• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【小林弘幸】習慣の積み重ねが「健康寿命」を伸ばす

NewsPicks編集部
129
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • PIVOT エグゼクティブ・エディター

    心身が疲弊して体を動かすのもキツイ。そんなときには「顔を上に上げて、ゆっくりと呼吸をしてみてください」と小林弘幸教授はアドバイスします。
    ---
    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、「新しい生活様式」への転換が求められている今、環境の変化に心身が追いつかず、疲労や不調を感じている人も多いだろう。

    そんなストレスフルなときこそ、「自分でコントロールできるルーティンを作ることが重要」と語るのは、順天堂大学医学部教授の小林弘幸氏だ。

    免疫にも重要な役割を果たす自律神経と腸を研究する小林氏に、自身が実践する生活習慣や仕事の哲学を交えて、心身の健康を維持し、仕事で高いパフォーマンスを発揮するための極意を聞いた。(全7回)

    ■第1回 コロナに負けず、心身の健康を維持する毎日の習慣
    ■第2回 自律神経のバランスを整える方法
    ■第3回 腸内環境を整えて、免疫力アップ
    ■第4回 睡眠の質を高める「3行日記」と3つのルーティン
    ■第5回 疲れたときほど体を動かす
    ■第6回 仕事の鉄則「誰も信じるな」
    ■第7回 顔を上に上げて、ゆっくり呼吸しよう


  • ict4e Ltd. 東アフリカ担当

    呼吸って、本当に一つの大切な機関ですよね。

    普段パソコン向かって仕事してると、意識して呼吸を1分するだけで、体の血の巡りがかわるように感じます。

    もともとヨガやってる友人が、30分レッスンしてくれたところ、翌朝ドライアイな僕の目が潤ってたという、個人的な身体の変化も感じた事から始まってます。

    少々、最近は、鬼滅の刃に影響されてるかもしれませんが(笑

    水の呼吸も習得したいところです。


  • 電力会社 チームリーダー

    『自律神経のバランスと腸内環境を整える習慣の積み重ねが、明日の健康を作り、将来の健康寿命を延ばす』

    いくら長生きをしても、健康でなければ自分も楽しめないし、周りもしんどい思いをするだけ。そして将来の健康は『今』の習慣が作るもの。

    ついつい当たり前と思って疎かにしがちですが、日々の生活を丁寧に、体に優しく過ごしていくためにできることを考えながら歩いて行こうと思えた連載でした。

    小林さん、ライター・編集の方々、ありがとうございました!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか