642PICKs
【新】コロナ後の「ファッションビジネス」はこう変わる
2020/5/15
まるで預言者のように、新しい時代のムーブメントをいち早く紹介する連載「The Prophet」。
今回登場するのは、『「イノベーター」で読む アパレル全史』(日本実業出版社)の著者である、服飾史家の中野香織氏だ。
同書では、ココ・シャネルやクリスチャン・ディオールといったラグジュアリーブランドの創業者から、ファーストリテイリングの柳井正氏に至るまで、ファッション史にその名を刻んできた「イノベーター」を軸に、ファッションビジネスの発展を読み解いている。
新型コロナ感染症の拡大によって生じたファッション観や消費行動の変化によって、今まさに岐路に立たされているファッションビジネス。中野氏が見通す、その「未来図」を、全3回でお届けする。
中野香織(なかの・かおり)服飾史家。株式会社Kaori Nakano 代表取締役/昭和女子大学客員教授。
ショーや展示会が「一斉中止」
──新型コロナの影響で、これからのファッションはどう変わるでしょうか?
中野 足元の話で言えば、ブランドのショーやイベント、展示会が軒並み中止になりました。
秋以降にショーを開催すると表明するブランドも出てきましたが、おそらく多くのブランドにおいて、今年いっぱいは多くの観客を招くイベントを自粛するという流れが続くでしょう。
私は今回のコロナを契機に、これまでのファッション業界のシステムそのものが大きく変わると見ています。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
この連載の記事一覧

【実践編】困った思想に毒された家族との分断を解消する方法
NewsPicks編集部 98Picks

【なぜ】嫌韓嫌中、女性蔑視。老いた父が変わってしまった理由
NewsPicks編集部 163Picks

【自省録】失った信用を取り戻す「たったひとつ」の行動
NewsPicks編集部 170Picks

【カラテカ入江】吉本契約解除から4年、「信用」を失った男の自省録
NewsPicks編集部 171Picks

若手への直言。数十年先まで「持ち運べるスキル」の習得法
NewsPicks編集部 1067Picks

【新】全世代必読。日本の会社員が「50代でダメになる」理由
NewsPicks編集部 921Picks

【超実践】録画、塩対応。職場の問題児への正しい接し方
NewsPicks編集部 320Picks

【大迷惑】本当に「自分が悪い」とは思えない病気がある
NewsPicks編集部 334Picks

【必見】1万円を100億円に変えた、非常識な成功哲学
NewsPicks編集部 384Picks

【木下勝寿】凡人は「ピッパの法則」で一流に変わる
NewsPicks編集部 558Picks