• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

量子AIを1年生全員に学ばせる“異色国立大"の狙い

279
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    私も学部生向けに機械学習や人工知能に関する演習を提供していて、食いつきが違うのを実感しています。いろんな大学がそれぞれ独自の思想でいろんな試みをしていって、成功事例の共有・蓄積ができれば良いと思います。いきなり量子AIをやってしまうと、そもそも量子論とか理解してなくて大丈夫か?と思わなくはないです。

    記者さんのコメントに「例えば東京大学の情報理工学系研究科は19年度で約150人」とあるのですが、どこの数字なのかちょっと気になりました。正しい情報は下記にあります。

    情報理工学系研究科 志願者・合格者・入学者数
    https://www.i.u-tokyo.ac.jp/edu/entra/pdf/18applicant.pdf


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    42年前、アメリカのビジネススクールに入る時、何を学ぶにしても必要だという建前で全員がBasicでプログラムを書いてコンピューターセンターで結果を出すよう求められたけど、今の“理科系”は量子AIが全ての土台ということか・・・ 42年前のプログラム経験は、コマンドプロンプトなんて無用のGUIの時代になっても何となく自分の中に生きています。米国がIT革命からデジタルトランスフォーメーションに至る流れに乗ったのも、たぶんそういった背景があったから。素晴らしい取り組みだと感じます (^.^)/~~~フレ!


  • Vitalica株式会社 代表取締役CEO

    —-
    その後、企業データの分析でAI作成を世界で競うイベント「Kaggle」(カグル)への挑戦を後押しする。
    —-
    ここすごく大事。
    コードを書くスキルは「学びました」では世界で相手にされないですからね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか