• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

唾液のPCR検査に注目 医療従事者の感染リスク下げる 新型コロナ

毎日新聞
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員 / 科学ジャーナリスト

    PCR検査では通常、検体として鼻や喉から拭いとった液を使っていますが、検査を受ける人がくしゃみをしやすいため
    、採取する人の感染リスクが高いことが問題になっていました。
    唾液で検査できるなら、そのリスクがかなり低減でき、採取する人の防護の簡略化もできそう。有効性の検証が待たれます。


  • 温厚で思考好きな人

    感染症学会シンポジウムでも言っていました。

    『唾液にウイルスが含まれている』って。喉より鼻の方がウイルス量が多いとかは前から言われていましたけど、僕はPCR検査をどういう目的で使用するかによってで『鼻じゃなくてもいい』ような気がしてる・・・(あくまで素人考えです)

    目的をあえて2つに分けてもいいと思うからです。

    A:感染者を見つける。
    B:感染拡大させやすい感染者を見つける。

    例えば鼻の奥にスワブを突っ込んでPCRで増幅しまくらないと見るからないようなケースだと、それほど感染リスクは高くないと思う。逆に鼻水とか唾液とかに相当な量のウイルス量があるなら、やはり感染拡大させる確率は高いと思う。

    もともと感度は低い検査で鼻や喉の奥に突っ込んで検査しても発見できないこともある。それならいっそBのケースに絞って、発見すれば増幅の時間は短くて済むだろうし検体採取だって素人でも出来るはず・・。

    あと同シンポジウムでは下気道でウイルスが多い場合に重篤化しやすく、上気道でウイルスが多い場合は感染拡大させやすいっていうことも言っていました。

    別に感染を拡大させない人はこのウイルスに関しては放置でいいと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか