• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東浩紀「オンラインになれる人が、なれない人に押しつけるリスク」 〈AERA〉

AERA dot. (アエラドット)
15
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • マーケター

    もっと分かりやすい例で言えば、現在の医療現場でしょう。
    どう考えてもリスクを背負ってもらっていますから。
    本当に頭が下がる思いです。

    ただ一方で思うのは、これを「コロナ・イデオロギー」と言うのが正しいのかどうか、ということです。
    接触によるストレスやリスクは新型コロナ関係なく存在しますし、現場職と非現場職、正社員と非正社員では賃金格差も存在するからです。
    つまり昔から似たようなイデオロギーは存在しており、あまり表面化していなかったものが、今回の新感染症によって浮き彫りになってきたというのが、より正確であり、私たちが意識しなければならない捉え方であるような気がします。


  • チームラボ Digitalart R&D

    接触が避けられない人でも、避けようとしてる人もいるよねー。コンビニでトイレ閉鎖したり。

    逆に、運転手は接触が減らされる(トイレがない、ゴミ箱がない)と困る。

    だから、オンライン、オフライン間より、オフラインの内輪もめのほうが確度高そう


  • 何で営業しているんだ!クレーム電話&メールはやめてあげて欲しいです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか