• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ対策で9月入学へ移行ってどうなの?

note(ノート)
179
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    【コロナ対策で9月入学へ移行ってどうなの?】
    ここ数日で急遽浮上してきたコロナ対策で9月入学制へ移行するのはどうかという話題について、NewsPicksでも多くの方が関心を持たれていましたので、急遽勢いで書き上げました。
     
    めっちゃ要約すると、「子どもたちの学びをなるべく早く保障すること」という観点に立つと、私は反対です。
    ただし、グローバル化に対応するための9月入学制は別途検討の価値はあると思っています。コロナの緊急対応としては不適当ではないかという論です。
     
    気持ちのままにばばばっと勢いで書いたのでツッコミどころ満載かもですが、皆さんのPickやシェアなどお待ちしておりますm(_ _)m


  • 海外大学院生

    良記事です。
    教育が今の日本で本当ならば一丁目一番地の政策でなければならないと思うのですが、実際は政局、経済優先と後回しにされている状況です。
    未来の日本を作る若い芽を社会全体が大事に育て、花を咲かせ、実が生るように環境を整備すること、今の大人にできることはこれに尽きるかと。
    昔の軍隊式、体育会系の人を貶めるような姿勢は間違いと反省し、子どもたちに挑戦を促し、失敗を是とする雰囲気づくりが今の時代は求められていると思います。
    9月入学問題も根っこは共通、決まった期間に決まったカリキュラムをこなし、定型的な人材を供給するというシステムは子どもたちの為にならず、大人の勝手なエゴです。
    この休校中に子どもたちに対してできることは学びの機会を失わせないこと、余裕ある時間を生かして、自分の興味ある分野を探し、いろいろと考える機会を与えることではないでしょうか。
    やらさせるよりも自分から求める方が伸び率は高いですし、身につくのも早いです。
    そのためにもPCやタブレット端末の1人一台配布を急ぎ、ネット環境の整備、スタディーアプリの開発、その他諸々アイデアは官民共同でいくらでも出てくるでしょう。
    少なくともこのまま子どもたちを放置するなら、日本の将来は無いと断言します。


  • コンサルティング associate manager

    逆にこのままで残りの教育課程を来年の3月までにきっちり終わらせることできるのだろうか。
    それなら「9月入学に移行した場合に、教育の格差が出る可能性も含めた教育課程」に変更しちゃえば良いのでは。特に今は教職員が平時よりもじっくり仕込める。
    一方で、既にオンライン授業を開始したところやご家庭には何かした方がいいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか