• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年4月18日(土)

note(ノート)
87
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    在宅勤務で基本的にデスクワークになったこともあってか、左目の白内障が急激に悪化し、日常生活にもかなり不便な状況になってきたので、この機会に手術を受けることにしました。
    既に10年前に右目を手術した経験があるので、特に不安もありません。
    あれから医学もだいぶ進化したようで、今回はレーザーメスによる手術となります。
    眼鏡は作り直しになるのですが、今メガネ屋さんが開いてるところが殆どないのが困りものです。


    【今日の歴史】
    プロイセンとデンマークはシュレースヴィヒ・ホルシュタイン両公国を巡って2度にわたって戦果を交えたが、1864年の今日、プロイセンはドゥッブル堡塁を攻略に成功し、遂にデンマークの中心部に侵攻することに成功した。

    デンマークはたちまち降伏し、両公国の割譲を余儀なくされた。
    この戦争におけるプロイセンの勝利は、この後のドイツ統一の足がかりとなった反面、長く続いた北欧統一国家構想の終わりを意味するものでもあった。


  • 旬鮮和食 仁や オーナーシェフ

    全国的に緊急事態宣言が発令され、自分のお店も今日からの対応を決めました。
    ただ、この点だけは未だに納得いってないし、非常に残念。日本語は本当に難しいと思う。だからこそ、このような状況の一字一句は大事にして欲しい。今回、居酒屋業態は本当に悪影響を受けています。もう、今更感はありますが、もしまた同じようなことが起きたときに、改善されていればいいなぁという期待を込めて。
    →何回も読み返しましたが『接客を伴う飲食店』も『接待を伴う飲食店』も指し示したい業種をきちんと表していない。誤解を避けるため始めから具体的業種で表すべきだと思う。
    https://t.co/p2ekkoK3yw
    接客伴う飲食 自粛を 新型コロナ対策で栃木県 24時間態勢のコールセンター開設 https://t.co/K7PtYfLeaW @shimotsuke_npから


  • CAP高等学院 代表

    おはようございます。

    個人事業主になり半月以上が経過しました。
    仕事に関することは全てリモートワークとなり、授業も全てオンライン、打ち合わせも同様です。

    昨年度、前勤務校では高校3年生の担任をしていたこともあり、年度末ギリギリまで仕事をしていたことを理由にし、引越し等の手続きもギリギリになってしまいました。

    その結果、wi-fiの工事は25日になります。
    リモートワークにwi-fiは必須。
    携帯のプランを変えて、工事までギガホで対応することにしました。
    現在ギガホはキャンペーン期間中のため、通常30Gまで使い放題のところを60Gまで使い放題です。

    しかし、昨夜上限に達してしまいました。
    工事まであと1週間。
    どうやってしのぐか...?

    有事は色々な意味で大変です。

    昨日、全国の緊急事態宣言に合わせ、福島県の学校にも21日から再度休校するよう要請が出ました。
    2週間強、子ども達も教員もBYODでオンライン授業を進めると、同じことにもなりかねません。
    もっとも、県の教育長からは、休校のお知らせは電話や郵送すれば...のようなことを仰っていましたので、オンラインとか無縁なのかもしれませんが。

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごし下さいね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか