• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

首相、初の緊急事態宣言発令へ 被害甚大、7日にも東京や大阪軸

619
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    この共同通信記事の「同法による発令は初めてで、私権制限を伴う措置が可能となる」 これは誤りだと思う。

    むしろこの論点が極めて重要で、日本が諸外国と決定的に異なるポイントだろうと思う。

    強制力も罰則規定も無い、故に「私権の制限」という表現は誤りか少なくとも強すぎると思うが、ともかくもそのような国は世界でほぼ日本が唯一である。

    正確にいうと、そう簡単に私権制限できない法体系の国も多いが、そのような国においてすら立法や法改正などの対応により外出制限等を行っている。UKやハンガリーなどがそうだし、ドイツは強い連邦制にて国家・首相は直接権限は有しないものの首相が促す形で各州が強制力ある行動制限を敷いている。

    Googleが先に発表した人々の移動状況データを見ると、日本・東京は既にだいぶ移動が減っていて米・欧の主要都市と比べても大きく遜色ない程度に自粛要請が効果が出ているという見方もできるかもしれない。その場合は日本は強制せずとも十分に自制的な正しい行動を出来る市民が多い、という事になるのかもしれない。

    一方で、そのデータはやはり完全ではなかった、あるいは事態の悪化にともないやはり自粛では足りなかった、という事態にならないとも限らない。

    先の大戦の反省にも立ち日本は極めて国家が謙抑的な法体系となっている。また国柄として強権型リーダーシップが発揮されずらい事にも異論は少ないと思う。

    それが良い事なのか、つまりは相手が他国であれテロであれウィルスであれ、強烈な攻撃を受けた時に国民一丸となり戦う事を「強制」される事は嫌だ、国家は信頼できない、という立場をとるのか、
    いや、いざという時は正しいリーダーシップを信じ一定程度の私権制限を甘んじてでも社会全体の戦禍ミニマイズに努めるべき、という立場をとるのか
    いま我々一人一人が真剣に考え、ポジションを取るべき好機なのではなかろうか。


注目のコメント

  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    緊急事態宣言が出そうというニュースに対して、「何を悠長な」という批判もありますが、少なくとも対象自治体の企業や飲食店などがそれへの対応をいよいよ進める(すでに準備済みなのは百も承知)という意味である程度のバッファになっていると思います。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    緊急自体宣言の「予告」ってのも面白い。きっといろんな計算があるのだと思う、パニックの抑止など。

    なにかにつけ政府のやることなすことは全て批判される。もちろん誤ちも多く犯しただろうが、皆が批判するほどには無能でも無策でもないと僕は思ってる。劣化したとはいえ、日本の官僚は未だ優秀。

    ---

    【追記】こんな殆どなんの情報もないコメントにLikeがつきまくっててちょっと気持ち悪い。「それみろ、普段リベラルな小野まで安倍さんが正しいって言ってるんだ」って捉えられているなら、そうじゃないと言いたい。政治的スタンスは完全に意味ありません。僕は政府が言うことすべてを盲目的に信じないし、またみんなが批判していても盲目的に批判しない。逆も然りです。NPでは著名起業家のやることなすことを盲目的に賞賛する傾向がありますね。どれだけみんなが賞賛していても僕は盲目的に賞賛しません。人の意見を聞いた上で自分の頭で考えます。それだけです。


  • Life Science Company@California COO

    カリフォルニア州の外出禁止令対象地区在住者です。
    緊急事態宣言だけではなく、外出禁止令で人の移動を制限しない限り、爆発的増加は到底止めれないと思います。

    同居人以外とは1.8m以上近寄らない、スーパーの入場制限、レストランは持ち帰りのみ。買ってきた物や宅配物もアルコールワイプで拭き取ってから家の中に入れる。面倒ですが徹底してやるしかないです。
    最近はアジア人以外の方々もマスクとビニール手袋して買い物してる人が比較的多く見られますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか