• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女子大学生が自粛せず欧州旅行、帰国後に発症も卒業式に出席

読売新聞
379
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • メディアの餌食にされて2重の意味でかわいそう。回復を願います


注目のコメント

  • 岩崎産業医社会保険労務士事務所 産業医 近畿

    女子学生を責めるより卒業式を中止にすべきだったと思う。

    自粛程度では旅行や卒業式に行く人はいるだろう。特に自分たちが軽症と理解しているならなおさらだ。マスクをしていたというが、使用方法が徹底されていないことも多い。加えて3密に近い環境が予想される卒業式、そのあとの打ち上げ?(あったかどうか記事からはわからないが)でクラスターが発生していないといいのだが。

    ただし、外出を控えてくれている人が多くなっているという記事もあります。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57381590Z20C20A3MM8000/

    4月の入学式も全ての学校で中止にしたほうがいいと思う。(通常授業は別として)ビジネスへの影響も心配ではありますが。


  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    主要な課題は、各大学で感染が広がらないようにしてクラスター化しないようにすることです。
     すでに、郡山女子大学、東京大学、文化学園大学で教員の感染が、九州大学、長崎大学、佐賀大学、明治大学、東洋大学、関西学院大学、京都産業大学、県立広島大学で学生の感染が確認されています。
     海外旅行に行った個々の学生の責任を問うても、クラスター化の阻止にはあまり意味がないでしょう。
     旅行などより、交換留学などで留学している学生が何万人もいます。近年では、毎年10万人程度の学生が留学します。2月、3月は、急遽留学を切り上げて帰国する学生が、各大学で多数いました。教員が現地に出向いて、諸々の交渉をして出国できるようにしたケースも少なくありません。今現在、留学を続けている学生もいるし、引き揚げ途上の学生もいます。
     帰国後2週間の隔離をしているかどうかは確認するとして、引き揚げてきた学生たちが感染していないと断言することは、非常にためらわれるでしょう。各大学、様々な対策を講じていますが、5月までは授業の開始を延期せざるをえない大学が多いのには、こういう背景もあります。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    第三者は分からなくても、卒業同期生は誰だか分かっている訳ですよね?
    今入院したら、就職先にも行けないですし、もし同期生を罹患させたら、恐らく二度と同期会や同窓会にも行けないでしょう。軽症で済んだとしても、失ったものは大きいですよね。
    本人が悔いても後の祭り。言葉で責められるより堪えます

    それより、卒業式で罹患された人がいないことを祈ります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか