• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京五輪が延期、感染症の脅威にあらがえず 想定外の課題これまでも 異例決定に続く混乱

47NEWS
78
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    ロサンゼルス五輪が経済五輪の始まりだったとしたなら、今回の東京五輪でそれが本格的に終わるということになるんでしょうか…
    いずれにせよオリパラの選手になられる皆様には、人間ってここまでできる、という人間の身体が持つ能力の可能性を見せて、人に希望を与えていただきたいなぁと思います。
    同時にオリンピックは文化の祭典でもある。この自粛で日本の文化が萎んでしまわないことを強く願います。


  • C3.Japan 合同会社 代表

    テレビに出ているあらゆる評論家、批評家、コメンテーターなどなど、
    オリンピック延期に関して選手ファーストとか言って好感度上げようとしているのか分かりませんが、一番大事なことはウイルスの封じ込め、全滅ですからね。給付金とかに使うんだったら、ウイルス対策のためにお金は使うべき。中小企業のサポートは必要だが、ばらまきは止めてくれ!


  • 拓殖大学 国際学部 教授

    JOCの怠慢(としか思えないんだが)で、オリンピックはスポーツの祭典で『強化」が最優先事項であるという側面しかアナウンスされていないので、日本人は勝つか負けるかしか興味がない(ちょっと言い過ぎか)。スポーツは見世物だと思っている方々も多数。

    オリンピックが目指していることは、オリンピックを予定通りに開催する事でも、金メダルを取ることでもなく、このような全世界が巻き込まれるような厄災発生時に皆協力して助け合って事の収束に向かうことができる能力、行動力、組織力の涵養なのです。そのためのスポーツですから本末を転倒させてはいけない。


    参考までにオリンピズムの根本原則5つのうちの最初の2つを。

    1. オリンピズムは肉体と意志と精神のすべての資質を高め、 バランスよく結合させる生き方の哲 学である。 オリンピズムはスポーツを文化、 教育と融合させ、 生き方の創造を探求するもの である。 その生き方は努力する喜び、 良い模範であることの教育的価値、 社会的な責任、 さらに普遍的で根本的な倫理規範の尊重を基盤とする。
    2. オリンピズムの目的は、 人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進を目指すために、 人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てることである。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか