• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年3月10日(火)

note(ノート)
83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    一応金融カテゴリーに属するので表のトピックでは不安を煽るようなことは言いませんが、そろそろ株式市場ではなくアメリカの実体経済の悪化の可能性に目を向けるフェイズに来たのかもしれませんね。
    最悪のホラーシナリオは、米経済の悪化でCLOが暴落し、金融マーケットがクラッシュする可能性です。
    今のところはまだその段階ではありませんが、いずれにせよ様々な可能性を検討しつつ、冬に備得ることが必要なのは間違いないように感じます。

    【今日の歴史】
    BC241年の今日アエガテス諸島沖海戦でカルタゴはローマに対し全艦隊の半数を失うという壊滅的な敗北を喫した。
    シチリア島の陸戦ではハミルカル率いるカルタゴ軍が優勢に戦いを進め後一歩で全島を掌握するところまで来ていたが、艦隊が全滅してしまっては後の祭り。
    艦隊再建の財政負担に耐えられないと判断したカルタゴは戦争継続を断念。
    ここに第一次ポエニ戦争は終結した。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    コメント欄でŌGIRI☆倶楽部メンバーは皆無料会員である事がわかる記事
    https://newspicks.com/news/4687203/

    もちろん当方も無料会員ですが。

    久々に有料会員登録しようか迷いました。

    〈追記〉
    ほげほげさん
    大変失礼しました。有料会員の方も潜んでおられますね。


  • physical therapist

    皆さんこんばんは!

    まさか、こんな形で静岡県と焼津市にスポットライトが当たるなんて。。。

    【マスクの売り上げ、888万円に 静岡県議がネットに大量出品】
    https://newspicks.com/news/4705617?invoker=np_urlshare_uid4601139&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

    県議という立場、ネットオークションというやり方、全国的なマスク不足というタイミング、全てが悪い形でマッチングしました。
    まさに、ピンチを大ピンチに変えました。
    この“ご時世”では社長だけでなく県議も辞めざるを得ないと思います。

    当方、静岡県出身であるが故、本件については“一当事者”として(有権者として)の責任を感じております。

    一方で、「静岡県民はクソだ」や「#焼津不買」等のコメントがNPやTwitterで見られたのは、彼の“モラル欠如”よりも残念でした。

    前述した通り、一有権者としての責任を感じる案件ではあるものの、「MERS用の在庫マスクの存在」は事前に知る由もないし、「私が彼に代わって転売」することも出来ません。

    また、焼津ではミナミマグロをはじめ、深海魚や海洋深層水などの『海産資源』を中心に、『地方活性化』に尽力している方々もいます。

    それを、「静岡県民はこんな奴を選出したから同じようにクソに違いない。だから、焼津の物は買わないようにしよう」と、脳内変換されるのはあまりに安直かつ思考停止ではないでしょうか。
    本当に残念です。

    ま、私はそんな“雑音”全く気にしませんけどね!
    それでは皆さん、良い1日を!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか