• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

北海道全域で940人がすでに感染の可能性 専門家が試算

NHKニュース
326
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    先ほどまで、NHK7時のニュースで口酸っぱく説明していましたね。
    ある意味、今回の新型肺炎の一番厄介な要素だと思います。

    大半の人は感染しても比較的軽症で済むけれども、インフルエンザなどに比較して感染力が高い。だから、体力がある若い人や子供が、知らない間に、体力のない、または、基礎疾患がある高齢者等を罹患させるリスクがあるということですね。

    そこまでは、十分納得しています。
    その先なのですが、では、罹患したら重症化し易い高齢者に、むやみに生活圏外に外出しないように、もっと強く要請して欲しいです。

    やはり、高齢者が新幹線や飛行機に乗るのは、今はかなりリスクだと感じます。


  • badge
    アンパサンド税理士法人 代表社員/税理士・経営心理士・組織図診断士・性格診断アドバイザー

    下記の文章が印象的です。

    >2日までに北海道で感染が確認された人たちは77人ですが、専門家会議は、状況からみてほかにも軽症で気が付かなかった人がいないと説明がつかないとしました。

    広がり方や経路から考えて、感染者がもっと多くないと考えられない広がり方、ということかと思います。

    知らず知らずのうちに自分がウイルスを運んでいることがあるということですね。

    高齢の方と近くや密室で会う機会は控えた方が良さそうですね。


  • 事業会社社長/経営コンサルタント

    数理モデルを活用した感染症予防に取り組んでいる西浦先生のシミュレーション結果です。

    新型コロナについては、診断未確定の軽い症例も多数あると思われるため、実際の感染者数は厚労省が公表している数よりも相当多い(かつ全国に広がっている)と推定されます。それを前提にすれば、政治判断による「全国一斉」休校は必ずしも間違いとは言えないかもしれません。専門家の多くもこの推定自体は妥当だと考えていますが、エビデンスがない以上、社会的・経済的影響が大きい「全国一斉」休校を正式に提言するのは難しいと思われます。

    結局、現時点では何が正しいか分からないため、「全国一斉」休校の妥当性は事後に検証するしかありません。

    追記 :ちなみに、私は社会的・経済的影響が大きい対策の場合、少なくとも科学的に効果が期待できるものを実施すべき(エビデンスを重視すべき)だと思っています。したがって「全国一斉」ではなく、感染拡大状況に応じてそれぞれの地域が判断する(国は一定の方針・基準を示す)ほうが妥当だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか