• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

調整力のない個人の正義 高山先生の岩田先生の行動解説 正義を振りかざし周りと調整できない専門家と、現状なんとか結果を出そうとする調整力を持つ専門家 - 中村ゆきつぐ

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 名古屋商科大学ビジネススクール、大学院大学 至善館 教授(Professor)

    岩田さんの場合は公益性があるので、
    エキセントリックでもその行動は結果として必要だっと思う。
    「調整して」いて、対応が遅れる、あるいは真相が外部に伝わらないことが
    今回は問題でした。

    公益性のある社会全体にかかわる問題と、個別の組織運営の話を一緒にはできないです。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    正義の名のもと、正論を振りかざすだけで結果が出せるならば、
    これほど楽な話はないですよね。
    成果としては、乗船を仲介した官僚医師の恩を仇で返し、
    現場と国民に混乱と不安を振り撒いただけに見えますが。

    経済系SNSで責任の無い立場で好き勝手評論してるだけの私が
    偉そうに言えたもんじゃないかも知れませんが、
    一定の権威と発言力をお持ちの方であれば、やり方次第では、
    今の政府のグダグダな対応を変えられる可能性もあっただろうに、
    結果としてはイデオロギーむき出しの政治屋さんの道具として
    雑に利用されるだけで終わりそうな未来が見えていて、
    とってももったいないように感じます。
    まぁ、とても学者先生らしいといえば、それまでですけど。

    結局、現状を変えられるのって政治家の役割な気がするのですけど、
    国民より自己の議席獲得や権益奪取(確保)が大事そうな
    与野党の皆様や、中国への忖度しか考えてない政治屋さんしか
    いなさそうなので、とても悲しい気持ちです。

    私はひたすら手洗い消毒を徹底し、暖かい夏が来るのを
    待つしか手段は無さそうです。


  • 公益社団法人 京都市観光協会 Chief Marketing Officer (CMO)

    行政に近い場所で仕事をしていると、記事中の「正しいだけでは組織は動きません。とくに、危機管理の最中にあっては、信頼されることが何より大切です。」という言葉には、同意を禁じざるを得ないです。もちろん、そうした考えの積み重ねが"甘え"となってしまう可能性もあるのですが、どちらのやり方で世の中に影響を与えたいかと言われれば、僕はまだ前者を選ぶ側の人間なんだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか