• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

QR・バーコード決済の利用率上昇、「使ってみると便利だった」89.6%

MONEYzine
249
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    キャシュレス決済の便利さは、体験して納得。 リサーチの「使ってみると便利だったが89.6%という数字」がまさにこれ。
    体験して得たものをどう継続利用してもらうかが鍵。
    一方でセキュリティなどに不安感を持つ層は、利便性とリスクをどう折り合いつけるか? ただ怖い、不安だけでは正しい判断ができない。この世界にリスクのないものはないので、リスクについての正しい啓蒙活動も必要。


  • 株式会社ユーフォリア 取締役CFO

    SuicaやPASMO、IDがやっぱり便利なんだよなぁ。
    QRコード決済は、アプリ起動して、お店によっては自分でQRコード読み取って、金額入れて見せる、というプロセスが面倒。

    導入するお店からすると、QRコード決済の方が圧倒的に楽だしコストも低い。
    QRコード決済の普及が隅々まで進めば、最後はそこに収斂するだろうから、Suica勢がどの程度導入コストを下げられるかの競争になるんだろうか?


  • Enjoyn Style株式会社 代表取締役

    現金よりは確実に便利なんだけど、Suicaと比べるとどうしても

    ・アプリ起動
    ・QRコードまたはバーコード表示or読取

    という手間が面倒に感じるんだよな。
    それに引き落とし設定なども

    ・クレカ
    ・○○payアプリの残高

    など設定しておく必要があったりと、なかなかハードルが高いと思う人もいそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか