• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年1月26日(日)

note(ノート)
77
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    先週のNPのPodcastの特集で興味が湧いたので、思いつきで毎日ここで勝手に連載している【今日の歴史】の音声チャンネルを作ってみることにしました。
    アドリブ1発取りを収録しているだけで、編集も効果音も加えていないお粗末なものですが、慣れたら徐々に手を加えていきないと思います。

    【今日の歴史】
    1905年の今日史上最大のダイヤモンド原石が南アフリカのカリナン鉱山から採掘された。
    その大きさは3106カラット、現在の時価にして2600億円と言われる。
    カリナンは9つの大きな石に分割されカットされたが、それでも最大の石、偉大なアフリカの星は530ctで世界第2位のダイヤである。


    音声版今日の歴史【タイムトラベルToday】
    「亡国の世界史上最大のダイヤモンド」

    https://radiotalk.jp/talk/222156


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    新型スカイライン(V37後期)試乗記 5

    3.ライバル比較

    さて、V37スカイラインのサイズはグローバルDセグメントに位置する。FRかつ高級ブランドのインフィニティQ50で売られている事を考えれば、車格はプレミアムDセグメントになるだろう。

    ココでライバルとボディサイズを比較する。
    プレミアムDセグメントのBMW3シリーズ、メルセデスCクラスとアウディA4。そしてボルボS60と日本車代表のレクサスIS。

    320iはM Sport、C200はアヴァンギャルド、A4は2.0TFSI (前輪駆動車)、S60はガソリンターボのT5インスクリプション、レクサスは動力性能が近いIS350とした。レクサスはV6エンジンだが、他は直4だ。やらしいが、参考までに日本での価格も併記する。

    スカイラインはターボモデルで売れ筋のGT Type P、本革内装モデルとした。

    現行スカイライン(V37) / 320i(G20) / C200 / A4 / S60 / IS350
    全長mm 4,810 / 4,715 / 4,690 / 4,755 / 4,760 / 4,680
    全幅mm 1,820 / 1,825 / 1,810 / 1,840 / 1,850 / 1,810
    全高mm 1,440 / 1,430 / 1,425 / 1,410 / 1,435 / 1,430
    ホイールベースmm 2,850 / 2,850 / 2,840 / 2,825 / 2,870 / 2,800
    車重kg 1,710 / 1,560 / 1,550 / 1,510 / 1,660 /1,640
    価格(万円) 463 / 594 / 586 / 588 / 614 / 573

    ボルボは高級版グレードを選択した為高価ではあるが、スカイライン以外は大体同じ価格帯だ。
    そしてスカイラインは相当安価だ。因みに320iレザー内装はオプション追加が必要である。

    スカイラインはV6ターボエンジン搭載という事もあるが、結構な重量級。フーガと共通設計の為か。
    更に全長が長いが、だいたいサイズ感は皆同じと思っていいだろう。最近の欧州車は軽量設計であることがわかる。

    昨年3シリーズに試乗した事もあり、両車を較べてしまう検分になることをご了承いただきたい。

    続く…


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    皆様、こんにちは。

    今日は、膵臓癌で昨年亡くなった父の初めての命日でした。
    私なりに考えて、形式ばった一周忌はしないことに昨年末決めていました。
    昨日夕方に、最後に梅や桜を観れずに旅立った父が春のお花を楽しめるように、家中に飾るためにお花を取り寄せました。
    ピンク、オレンジ、紫、白のたくさんのお花と父が見たかった可愛らしい梅の花も入って、華やかなフラワーアレンジメントを見ていると、心が落ち着きます。思いっきり奮発したお花を用意して良かったと思っています。

    昨年のこの日、この削除スレでは、たくさんの慰めのメッセージを頂きました。皆さんのコメントでどれだけ癒されたことか、そして、助けられたか・・・改めてお礼をお伝えしたいと思います。
    この1年一日も休まずにコメントを続けました。そうしようと、昨年の今日決めたからです。

    父への思いは、父の闘病を振り返りながら、自分のブログで回想録を書いていました。
    FBの友人達にはシェアさせて頂いていました。
    今日はその最後のブログを書きました。

    https://youcanknowit-tech.com/2020/01/26/父への手紙/
    父への手紙

    お時間があれば読んで頂ければ幸いです。

    一周忌を区切りにしようと思っていましたので、明日からは気持ちを本格的に切り替えていくつもりです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか