• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

勝手にEVを充電!「フォルクスワーゲン」が発表した自律走行ロボット

12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    「勝手に」と言う言葉に引っかかった。電気とガソリンの違いは何だろう。電気はチャージしても重さが変わらない。抜き差し自由。勝手に充電が行われて、利用分だけ料金を払う。富山の薬売りみたいに。さらに余って余裕があれば、他の車やインフラに分け与えることもできる。エネルギーのシェアリングエコノミー。ただ何回も給油できるタンクと異なりバッテリーは消耗する。繰り返しの充放電でも消耗が少ないバッテリーが肝。容量を増やすだけではない。バッテリーのは改善はまだ必要だし、社会全体でエネルギー効率を高める制度、それは複雑なのでもはや自動化されたアルゴリズムですが、それが必要。


  • フリーライター・編集者 IT翻訳 記事執筆 取材・撮影・インタビュー

    I wrote an article about the robot for CNET Japan.

    フォルクスワーゲン、駐車場でEVを充電する自走式ロボット--コンセプトデザインを披露
    https://japan.cnet.com/article/35147628/

    #EV
    #電気自動車
    #自動運転
    #MaaS
    #ロボット
    #VW
    #Volkswagen
    #フォルクスワーゲン


  • 米国カリフォルニア州弁護士(専門:移民法)

    【追記】石川さんのご指摘のとおり、持ち運び、またはWirelessとかあればさらに良いです。またはソーラー。

    「勝手に」そこまでして充電する必要があるのか、という話もありますが、現実的なビジネスモデルとしては、自宅以外では、モール、映画館、会社、学校、公共施設、アパート、有料駐車場、そして路駐。あとは充電インフラのコストと料金がどうなるか。単純にクルマが増えれば、利益が出ると思いますが、初期投資をどうするかが問題になってます。

    VWのように、EV普及のために、自腹切って充電インフラを増やしているところもあります。Electrify Americaというチャージャーの会社です(ディーゼル違反の罰則の意味もあり)。

    テスラは15000箇所にスーパーチャージャーを設置したので、他のメーカーが色々クルマだしても不利。VWのElectrify Americaは誰でも使用可能なので、連合組む可能性あり。テスラはテスラのみ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか