• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世界遺産登録目指す西表島、入島人数の上限設定へ 沖縄県が方針

琉球新報
47
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 加藤 史子
    badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    オーバーツーリズム対策ですね。
    でも、世界のガラパゴス島はすごく昔からそうです。

    ガラパゴス諸島は、人数制限だけでなく、石ころ1つ動かしてはいけない、かつ、草花1つ持ち帰ってはならない。
    そして、観光客から徴収する高い入島料が、ガラパゴス諸島の貴重な動植物の保護財源になっています。

    観光は、世界の動植物の多様性を守るためにも存在できるんです。


  • 内田 有映
    badge
    アソビュー CEO室 室長/ アソビュー総研所長

    海外でも、タイのピピ島やボラカイ島などは既に入場制限かけていたように、離島の自然保護観点は観光地として維持をしていく中で必要な施策の一つかと思います。ピピ島は、よくもわるくもですが、映画『ザ・ビーチ』の舞台で有名になったことで観光客が殺到する結果になってしまいました。

    日本ではまだまだ事例が少ないので、持続可能な観光地づくりの成功事例として期待したいです


  • 山田 桂一郎
    badge
    JTIC.SWISS 代表

    入島制限はオーバーツーリズム対策として必要ですが、島の自立・持続可能な社会のあり方を考えるならば人口制限(適正人口)の設定も必要だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか