• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「国や社会に対する意識」18歳調査。日本と世界の回答に驚異的乖離

36
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    これは衝撃的。。
    ハングリー精神あふれる途上国と差があるだけやなくて、同じくらい恵まれてるであろう先進他国との差もハンパない。。

    この結果みると、日本は衰退する気しかしない。。

    教育の問題か、社会の雰囲気の問題か。。

    学校に任せといたらこうなるんやろうから、家でちゃんといろいろ教育せんといかんのやね。
    せめて、『自分は責任ある社会の一員のオトナ』と思える18歳になるように我が子は育てよう。


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    何でこんな悲観的になってしまったのか… 大人は責任を感じるべき!あまりに寂しい…

    「国や社会に対する意識」18歳調査。日本と世界の回答に驚異的乖離。「将来の夢を持っている」について、他国が「すべて80%以上」のなかで日本は60.1%、「自分で国や社会を変えられると思う」も18.3%(アメリカ 65.7%)「自分の国の将来は良くなる」は9.6%(中国 96.2%)


  • Universität Tübingen

    ”よく混同されていますが、生きる『意味』を求めることは『意義』を追い求めることとは違います。『有意義』は『何らかの価値を生む』ことですが、『意味』は自分にとっての、あくまでも主観的で感覚的な満足によって決まるもの。彼らは、何かや誰かのために『有意義なことをする』というスローガンにしっくりこないものを感じはじめ、あくまでも自らが意味があると実感できることの方を重視するように変わってきている。”

    自分が目指す「意味」は主観的な世界の中にあって、その大きさを測るものさしはあるけれど曖昧だ。そのものさしを社会的通念に合わせるよりも、多くのことを学び続けることでより良いものさしにしていきたい。だから、この記事の言わんとすることは分かる気がする。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか