• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ネットで叩かれている「Slackマナー」は本当にアホらしいのか? 良しあしを真剣に考えてみた

94
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    Slackだろうがなんだろうがただのコミュケーションツールなんだから好きに使ったらいいんじゃないでしょうかね。
    コミュケーションって組織や人によって最適解は色々変わるものなので、一概にいいとか悪いとか言えないと思いますし。

    そんなことよりSlackが他のコミュニケーションツールよりも優れているのは、スラッシュコマンドや外部ツールとの連携で驚くほど色々なことができること。
    うちの会社でも、エンジニア達や若い社員達が色々作ってくれたおかげで、私の様なおじさんを含む会社全体ではとても便利に、かつ楽しく使えています。(この楽しい!というのがツールを使うときには大事なのです!)

    どうも日本人の習性なのか、ツールひとつとっても他社の使い方が駄目だ、間違っているとか、つい論いたくなるものです。
    この手の話題の応酬が悪いとまでは言いませんが、でもそれよりこういう風に使ったらもっといいよ、とかこういう機能を使うと凄く便利とか言う方が役に立つし、生産的じゃないかと思うのですよ。


  • 週2回の健康運動ZUTTOWAKAI CEO

    このSlack利用「改悪」法が、業務「改善」セミナーで展開されているわけです。

    ここに「日本企業の生産性の低さ」の闇を垣間見たりも。

    下記記事にある「パスワード付きZIP暗号化ファイルとパスワードをメールで送る」と同じく謎習慣として定着してしまうのでしょうか…。

    平成のうちにやめたかった『ITの7つの無意味な習慣』
    https://newspicks.com/news/4509960


  • パフォーマンス集団「白A」 ディレクター

    お世話になっております。

    引き続きよろしくお願いします。

    これ打つだけで毎回何秒、年間何分無駄にしてるんだろう。

    まーもうメールやめましょうよ!!


    Slack はリアルコミュニティーケーションとなんら変わらない。

    ラインもそうだけど、チャットアプリのやり取りと、リアルな会話、全く同じマナーやモラル、リテラシーが必要となる。

    誰に言ってるかわからない話は、みんなスルーするし、
    、しつこく名指しで話しかけられる事が続くとウザイ。

    話してるのに、じゃああとはメールでって言われると、え?今話してよ、となるし、毎回所属言うのは、もうわかったから、となる。

    仕事とはいえ、ジョークやユーモアは清涼剤になるし、雑談もたまにしないと息がつまる。


    そして重要な長文を送る際、メモで文章できたから送る、に賛成。

    リアルでも重要な話を会議でする時。

    アドリブで話すと事故る事は多々ある。
    話の構成が生煮えだったり、単純に失礼な事言ったり。

    今日の会議ではこう話す、とリハーサルをした方が伝わる話ができる。
    そしてリハーサルの方法にメモはなかなか優秀なツール。

    チャットアプリでも一緒、投稿する際、いきなりアドリブで文章を書いて投稿すると事故率は高くなる。

    まーーーもう!
    ビジネスも全員チャット化が良いと思います!!!

    会話と変わらないんだから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか