• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント! 

NHK_PR
12
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 建設業#金子さんファンクラブ

    ちょうど「執権 北条氏の政治体制」という本を読んだ自分的にはタイムリーな話題。
    北条義時という題材は、序盤は源平合戦を描き、中盤は鎌倉幕府設立後の内戦、終盤で承久の乱での戦と、比較的描く話題に困らないので面白い題材だと思いますね。

    義時自体は流され流され執権になってしまった、みたいな評価なので、少し脱力感がある小栗さんは良い配役な気がします。太宰治もはまり役だったし。
    タイトルに13人とあります。13人とは評定衆の13人を表向き指すのかもしれませんが、それ以外にも意味がありそう。源頼朝・頼家・実朝の3人、北条時政・政子・義時で3人、後鳥羽上皇で1人、和田合戦で滅ぶ和田義盛で1人、比企の乱で滅ぶ比企能員で1人、その他で大江広元や謀反の疑いを掛けられ滅ぶ畠山重忠あたりでしょうか。これらの役にどんな俳優・女優さんを配置するのかも楽しみです。特に義時に追放される父親の時政、頼朝の妻である姉の政子、あらぬ謀反の疑いで殺される重忠あたりは配役が楽しみです。


  • 独身研究家/コラムニスト

    三谷作「真田丸」では、今まで全く脚光浴びなかったけど、実は大坂の陣で一番活躍した毛利勝永をちゃんと描いてくれて良かった。
    本作は作り方次第では池井戸潤的(半沢直樹的)なカタルシスのある政治群像劇が見られるかもね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか