• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

れいわ舩後議員、質疑でPC要請 発語困難で意思伝達装置に

23
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍

    Hasegawaさんに同意ですね。以前もタブレットの持ち込み禁止ということが話題になりましたが、今の時代に合わせたテクノロジーの利用や、国会内のレイアウトの変更など、いろいろロジ面での国会改革は必要だと思います。
    もちろん、中身が一番重要なのですが。


  • 温厚で思考好きな人

    障害があるかないかに関わらず国会議員がパソコンやスマフォを使用できるようにすることが当然のように僕には思える。

    さらに大臣が外遊中とか、あるいは議員が病気で入院していたとしても遠隔で国会に参加し必要ならば質問や答弁、少なくとも採決はできるようにすべきだと思う。

    国会はNHKでも中継される公のもの。またネットでも動画が見られるようになってはいるものの、もう少しだけカメラを増やし、国会議員の酷いヤジや寝ている様子なんかもチェック出来るようにして欲しい。

    ただし僕はヤジには否定的な考えを持っているが、寝てしまうのは「つまらない議論」とか「自分に関係ない議論」とか「既に流れが決まってしまっている議論」とかもあるので、出席自体をしなくてもいいケースは実はけっこう多いのではないかと同情的だったりはする。

    国会議員の仕事って国会に出席することもあるとは思うが、部会で議論したり、議員立法を作ったりいろいろ。国会の様子だけで判断しないようにしたい。


  • 東京キュレーション & パートナーズ 代表

    見えにくいから眼鏡を使う、聞こえにくいから補聴器使う。これらと変わらないことだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか