• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンサル人気のなぜ 「とりあえず銀行」組が流入?

日経カレッジカフェ
71
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    日本もアメリカも、就職ランキングでトップに来たあたりがピーク説が昔からある(失笑)。
    10何年前に就活をしていて、コンサル第一志望、外資投資銀行が次だった。全然やっていることは違うのに「成長できそう、年功序列なさそう、早くから色々な経験できそう」みたいなところが志望動機。周りも同じような志向の人が多かった。
    数年してみんなで飲んでいた時のこと、リクルートの「ビル倒し」とかすごいよねという話になった(一種の都市伝説なのかもしれないが…)。商売の現場などのリアルは考えていなかったし、若さゆえに突っ込めたり愛嬌含めてどう生き残るか、そういう経験の積み方などは就活の時には抜けていた。
    人それぞれキャリアは異なるものだし、向き不向きもある。またコンサルの第三者的視点やベストプラクティス・フレームワークを参照しながらロジックで検証していくことも、企業の戦略・資源配分プロセスで必要なこともあると思う。でも個人的には自社で商品を持って、商売のリアルがあって、顧客に向かい合い続ける世界は楽しいと思う。
    一度きりの人生、「とりあえず」はもったいない。それにスキルを持っていることとと、活かせて楽しく生きることは、実際かなり違う。銀行出身の方も色々なスキルを持っているし、他業種でも活きるものも少なくないと思うが、一方でマインドセット含めて実際に活かせるかが違う。やりたいことをやりたい人とやることが、成長に一番つながるとも思う。


  • 「給与が高い上に、働き方もホワイトなイメージ」とは、隔世の感・・・笑。まあ、業界全体の傾向としても実際に本当にホワイトになっていると思いますが、それ自体が志望動機の上位に来ることがなんとも。

    私はブラック推奨派では全くないですが、経営を考えるって、仕事をすることと生きることがうまく重なっている状態だと思うんですよね。本来は。

    記事の後半にある、戦略コンサルティング会社の採用担当の方の問題意識にもほぼ同意です。1つのコンサルティング会社の中でも、仕事の内容や求める資質などはかなりバリエーションがあると聞くことはあります。


  • IT企業 営業

    コンサルといえば、コンサルの人がよく言う「事業会社」って何を指しているのか気になります。
    「事業会社」に行きたくて転職した〜、という元コンサルの人が多いのですが、それを聞くたびに「コンサル」もコンサルティング事業を行なっている「事業会社」では?と思ってしまいます。
    元コンサルの人に上記の疑問をぶつけても、明確な答えが返ってきたことはありません。
    彼等が言う「事業会社」とは一体何なのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか