• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

元サッカー選手の認知症率は3.5倍高い? がん等の死亡率は低いという研究結果も

76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    サッカーやボクシングなど、頭部に衝撃を繰り返し受ける傾向のあるスポーツでは、認知症を含むいくつかの脳の変性疾患のリスクが高いことが複数の研究から示唆されています。

    サッカーをする高校生に関する大規模研究でそれに否定的な結果を示したものもありますが、プロフェッショナルスポーツに比べて期間も強度も少ないので、プロ選手には適用しにくいエビデンスとも考えられます。

    注意点として、記事で紹介されるような一個人のストーリーを一般化して見せるような論理は、医学的には不適切だと思います。

    ただ、どんなスポーツも多かれ少なかれ固有のリスクを背負ってやられていることでしょうから、防げるものは防ぐ必要がありますが、防ぎようのないリスクについては、対策を講じるというよりは、高リスクの方の引退後のケアについて整備を進めるということがより重要だと思います。


  • badge
    格闘技選手 ONEFC , DREAM , 修斗チャンピオン

    サッカーのヘディングで認知症のリスクを抱えるとしたら、頭部に衝撃を与え合う格闘スポーツは確実によくないわけですが、リスクのないものは面白みも減るわけでして、そんなことを言っていたら何もできなくなってしまうよと現場は思います。

    ただ安全健康を担保することは重要なので、そこのバランスを取るのがいつも課題ですよね。


  • (株)STK GLOBAL取締役 弁護士・税理士

    2年半前の話ですが,FIFAはヘディングと脳疾患の因果関係を否定してますね(※)。

    とはいえ,人間の頭部って,そもそもヘディングのような用途に使うためのものではないですからねえ・・。

    ※ AFPBBニュースのサイトより。
    https://www.afpbb.com/articles/-/3118215


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか