• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【前野隆司】「モンスター部下」という分類が論外

The UPDATE
237
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    この回、参加させて頂きました。前野先生のおっしゃっていることには完全同意、最終的には同じ主張だという前提で言いますが、組織は「上意下達(部下は上司の意に従う)」こそが秩序であり、その「秩序」は共に働くもののエンゲージメントに繋がる。そして、責任者にはこの「秩序」を守る義務と責任がある。あの場でフリップにも書きましたが、ワタシはこう思っています。

    ただ、これにおけるもう一つの「前提」はあくまでこれがヒエラルキー「階層型組織」においてであること。最近はホラクラシーやティール組織など、新しい考え方・組織形態も登場しており、ここでは「上意下達」という組織秩序ではないのかもしれません。どちらが適しているかはケースによってさまざまであり、その「成否」はビジネスにおいては「結果」として出る。もう出始めているとも言えるのではないでしょうか。

    もっとも、どのような組織であっても、人間関係において敬意と理解、そのために真摯に向き合おうとする「努力」は不可欠。また、ネーミングして一般概念化・決めつけてしまい、そこで「思考停止」してしまうのは確かに良くないですね。そこは、乗っかりがちなワタシもちょっと反省です。

    ということで、前野先生と他の出演者の皆様、視聴された皆様、ありがとうございました。


  • ディレクター

    上司や部下、年齢の違いを超えて、お互いがお互いをリスペクトして仕事がしたいですね。家族や付き合いの長い友達ですら価値観の違いがあるので、たまたま職場で一緒になっただけの人なんて、合わなくて当然だと思います。
    他人に対して、自分と考えが同じであろうという期待を持たずに、違いを当たり前のものと捉え、その上で理解をしていこうという姿勢を持てば、色々なものを乗り越えられるのかなと考えています。


  • ピンキー 新規事業の何でも屋

    何事も、敵と味方、正義と悪、指示者と隷従者、支配者と奴隷などと二項対立で物事を考えるべきではない。

    誰かの「常識」は、他の誰かの「非常識」。万人にとって「当たり前」のことなんてない。

    みんな今いる立ち位置でどこかで足りてなくても、他の立ち位置では優秀であり、逆もまた然り。

    多様な未来への可能性を探り、よりよい未来を作るために、多様な価値観を認め合う組織を、社会を、国家を、世界を作らなければならない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか