• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

(記者解説)教員のなり手が減少 「ブラック職場」敬遠、対策も後手 編集委員・氏岡真弓

朝日新聞デジタル
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ライター/ニッポン複雑紀行編集長

    団塊ジュニアを教えるために大量採用されたベテラン教員が大量退職。結果として正規教員の採用人数が増加するも、残業代なし、長時間労働といった評判などから採用試験の受験者自体が減少。働き方改革の旗が振られる一方でクリティカルな給与面への踏み込みはなされていない。

    同時に不安定な非正規教員も増大。

    「小泉政権が進めた規制改革のなかで、教員の人数や給与は自治体が決められるようになり、少人数学級などの取り組みが広がった。しかし自治体の財政は厳しく、多くの場合は安い給与で雇える非正規に頼ることになった。」


  • 私大附属高校の教員

    部活や学級崩壊やモンペなどの就労条件の問題や、調整手当4%で残業代打ち切りなどの待遇問題などがネックになるのはよく分かります。
    しかし、学生にとって一番の問題は、学んできたことが今後通用するかどうか、あるいは専業の教員に今後もニーズが有るのかどうか判らない、ということではないでしょうか。
    ビジネス経験や外国での生活経験を持つような中ではじめて教える立場に就けるような社会情勢の中で、初めからドメスティックな教員になるという職業選択は、今やハイリスクなものに思われている気がします。


  • advertising agency account executive

    由々しき問題ですね。クオリティの低下が予想されます。神戸のような事件が頻繁に起きるかもしれない。ブラックな職場環境を是正しなくてはいけませんね。頑張っている先生もいると思います。何でもかんでも先生におっかぶせてもいけないでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか