• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【実践】スタンフォード大で教える「自力で行動を起こす」習慣のつけ方

NewsPicks編集部
833
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    本記事では3つの対比が出てきます。「試そうとすること」と「実行すること」。「And」と「But」。「Can’t」と「Won’t」。どれも前から言われていることですが、それでも何度もこうして記事となって登場するということは、本質的なことでありながらも、忘れがちなことなんだと理解しています。

    記事最後はこのような言葉で結ばれています。
    「人生は自ずと「自分で選んだ生き方」に変わってくるのです。」

    皆、自分で選んでいます。無意識の内に。
    ただ、選択を吟味していなかったり、選択肢にバイアスが掛かっていたりする(自分に臆病になっている場合も)ため、バーナード教授が言う「選んでない」ことになる。

    上記3つの対比を通じた彼からのアドバイスは、「何事も前向きに」ということ。

    私自身は、腐りそうになった時にこそ大事、と思っています。


  • NewsPicks 編集部(シリコンバレー支局長)

    バーナード・ロス教授の幸せな人生を生きるヒントをお伝えしました。ロス教授の授業では「わかってるよ!」と思うことも、改めて言われると「そうだよね」と納得するところがとても多かったのを覚えています。

    大人になって授業を受けると、本記事にもあるような簡単なトレーニングは、わかりきったことをするに意味があるの?と思ったりしたこともありますが、実際やってみるとこれが、面白く新たな気づきが生まれます。

    メディテーションみたいなもので、ふだんのちょっとした時にこういうトレーニングをすることが人生のフォーカスを見極める上で効果がある気がします。


  • badge
    PwCコンサルティング合同会社/(株)スマートアグリ・リレーションズ(バイオマスレジングループ) Director/Executive advisor

    能力が少し劣っていたとしても、再度どちらが勝つかは強い想いがあるかどうかだと思っています。
    最後は、自分を信じて絶対に成し遂げるという強い想いだと思います。
    行動一つ一つを自分の意志で選択し、責任を持つことで、全てのことが自分事になり、出るアウトプットの質が変わると思います。

    >言葉に責任を持たせる。状況に流された言葉でなく、自分が選んだ自主性を持った言葉を使う。
    >すると、人生は自ずと「自分で選んだ生き方」に変わってくるのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか