• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

台風15号、史上最強クラスで関東直撃のおそれも

Yahoo!ニュース 個人
299
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 某合同会社 代表

    首都圏の組織にとっては出勤時間を遅らせる、朝一のミーティングを飛ばすといった早めの意思決定と関係者の周知が出来るかで対応力が試されるケースですね。


注目のコメント

  • badge
    アスエネ株式会社 気象予報士、防災士

    一言個人的な感想を申しあげれば
    「とても怖い」です。
    どんな被害が出てしまうのか、今から怖くて仕方ないです。

    台風15号が関東に上陸すれば2016年の台風9号以来3年ぶりですが、この3年前の台風に勢力、コース共に似ています。3年前は、道路の冠水多数発生、土砂崩れが線路に流れ込み運転見合わせ、倒木で停電、転倒事故など大きな被害が出ました。

    比較的コンパクトであるため、あす夜から一気に荒れてきます。昼過ぎに穏やかと思っても、明日の夜の予定はキャンセルして、早めに切り上げた方が良いです。明日夜は二階以上で過ごし、やむを得ず一階になる場合、万が一のときにすぐ逃げられるよう枕元にスニーカーを準備するなど、万全な対策をしてください。

    台風15号 お願いしたいこと 追記
    ☑️今夜は早めの帰宅
    ☑️低地、崖の近くの家は二階で就寝
    ☑️停電の備え
    ☑️窓ガラス飛散時に備え枕元にスニーカー
    ☑️飛ばされやすいものは固定→物干し竿、自転車、植木鉢、ごみ捨て場のカゴ
    ☑️壊れた傘の放置禁止→放置傘見つけたら安全な所に動かして。誰かの怪我を防げる


    ※最新の予想で月曜の通勤通学時にも影響が残る可能性が出てきました。


  • 国内航空会社 気象予報士

    史上最強というタイトルのつけ方は誤解を招くのでやめたほうがいいと思いますが、一方で関東地方を文字通り直撃するコースとなっており、それなりに警戒が必要なのは確かです。

    今回の台風は「山椒は小粒でもぴりりと辛い」台風であるということがポイントです。台風そのものの勢力としてはさして強大であるというものではないのですが、中心付近の雲がきちっと締まっており、急に強い雨風になるということ、そして関東の南の海上の水温も高く、ほとんど弱まらずに上陸してくるであろうことが問題です。
    明日昼過ぎには伊豆諸島近海にあり、上陸するのは明日の深夜、あるいは明後日の未明となりそうですが、接近までは大した雨風ではないものの、夜になると急に雨風が強くなり、現時点では東京都心の西側を北上していく可能性が高くなっています。
    この進路で懸念されるのは東京湾沿岸の高潮被害で、大正時代の1917年には東京で952hPaという最低気圧の記録を作った台風が北上した際、東京湾沿岸各地に高潮被害が発生し1000人近い死者行方不明者を出しました。夜間に津波のように押し寄せたといわれています。
    風についても台風中心付近では30m/sを超える見込みとなっており、平たく言えば昨年の台風21号の際の大阪のような風速が観測されるかもしれない状態です。どのような被害が出ていたかは、皆さん記憶に新しいことと思います。

    今回は、夜にただ吹き抜けるだけの台風ではございません。ガラス等が割れないような対策や、低地にお住まいの方は高層階でお休みになる、停電に備える、非常食を用意しておく、連絡手段を確保しておくなど十分な対策をもって臨んでいただきたいところです。明後日の朝もまだ台風の影響が残っていそうです。通勤通学には適切な状況判断も必要となりそうです。


  • 専修大学・経済学部(国際経済) 専任教員

    風の原因は気圧差だから仕方無いにしても、雨を散らすミサイルの開発とか何故考えないのかな、と毎回思う。
    和辻哲郎の「風土」を例に挙げるまでもなく、日本では台風が来たらもうやむ無し、という発想が昔は定着していたし、それを想定して地名なども付け、ヤバイところなどは住まないようにしていた。

    よく言われる。「津」とか「田」とか「沼」とかは、その地区が(台風も含むことになるが)災害に弱い地区であることを示すために付けられた地名であり、例えば「津田沼」という地区はそのことが分かる上で地名っぽくなっている所であると。(実際に「津田沼」って南関東にあり、JR東日本にも津田沼駅ってありますが。)

    今はそのことを許さない社会構造があるから死人が出る。
    ならば、雨を散らす等の策は、これだけ被害が毎年のように報じられるようになった今なら、考えても良いのではないかと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか