【最終話・ダニエル・エク】社内コミュニケーションで重要なこと

2019/9/21
ダニエル・エクが音楽配信サービスSpotifyを立ち上げたのは2006年のこと。2年後のサービス開始から約10年でユーザー数は世界2億3200万人にまで拡大した(19年7月現在)。いまや大ヒット曲の目安として、Spotifyでの再生回数が引き合いに出されることも珍しくない。

当初は、頑固な音楽レーベルからライセンスを取得して無料配信するなんて絶対無理!と、出資者が見つからなかったが、エクの決意は変わらなかった。それは音楽を愛する人々に、「世界中の音楽が自分のポケットに入っている感覚」は、絶対支持されるという確信があったから。

とはいえ、その交渉過程で「髪の毛が1本もなくなった」と苦笑するエクに、リード・ホフマンが話を聞いた(インタビューが行われたのは18年5月29日)。
Listen to Masters of Scale at applepodcasts.com/mastersofscale and follow us Twitter.com/mastersofscale.
ホフマン 組織面について教えてください。会社が大きくなり始めたのはいつごろですか。
エク 会社をどう大きくするかについては、いつもとても意識していて、シリコンバレーの多くの人の経験を参考にしました。なかでも、組織拡大をシステム設計のように考えるアプローチに共鳴しました。
あまり凝ったシステムにすると、スピードが遅くなるし、応用がきかない。現在の2〜3倍くらいをめどに設計するのがいい。これは私がずっと守ってきた指針です。
(写真:CHESTER HIGGINS JR/The New York Times)
また、多くの問題はテクノロジーを駆使することでかなり軽減できますから、技術者を多く雇うことも心がけています。理系のバックグラウンドがいいとか、そういうことではなく、全員がエンジニアとして考え、行動することが重要だと思っています。