• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

誰でも手に入るDJI OSMO Pocketの使い方で見えた香川照之さんのスゴさ

ASCII.jp
104
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント


  • REOS LTD 代表

    数年前にSONYからレンズスタイルカメラが出ました。今は生産すらされてません。カメラ📷から脱却できなかったからでしょう。DJIはドローンのシェア世界一。対抗馬がいない状態です。若干?ユーザーの画像集めてる気配は感じてます。DJIのアプリ通じて投稿しなければ大丈夫そうですが。発売時から使っていて動画の殆どがこれになってきています。センサーが優秀でこのサイズでなんと夜間の星空が撮れるんです。いくつか欠点はありますが(付属品がやたらと高い)それでもコストパフォーマンスはあり。


  • Biz.目線でK-POP解説

    このカメラの凄い点は、
    ・とにかくコンパクト
    ・ハイエンドスマホと同等以上のセンサーとレンズ
    ・モーターアシストによるブレない画作りとプロっぽいアクション
    の3点だろうか。

    確かに最近、TV番組でも良く使われている。情熱大陸でTWICEを特集したときも、メンバーにDJI Osmo Pocketを持たせて自然な姿を撮影できていた。コンパクトさ故に、被写体がカメラであることを意識をしないまま撮れるのかもしれない。
    また、プロの現場で使われるということは、それなりに画質にも定評があるという証。スペック上もピクセルサイズの大きいセンサーを使っていることもあり、満足のいく画が撮れる。
    そして、一番はやはりブレない画作りじゃないだろうか。かつては高価で大型なスタビライザーを使わないと撮れなかったスムーズに動く動画が、これ一台でできてしまう。

    残念なのは、こういった製品がカメラ王国の日本から出てこなかったことだろうか。いや、寧ろ、Nokiaがスマホでコケたのと同じで、日本がカメラ王国だからこそ、既成概念に囚われてしまい、Osmo Pocketのようなイノベーティブな製品が出てこなかったのかもしれない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか