161PICKs
【激白】独立社外取が重要な時代、アスクルの解任は「問題」
2019/8/7
バブル時代から株主総会対策や、企業の乗っ取り合戦に数多く関わってきた「M&A(合併・買収)の守護神」牛島信弁護士。
牛島弁護士には、小説家というもう一つの顔がある。
これまでの小説では、生々しいM&Aや株主総会の実態を書いてきたが、直近の作品『少数株主』では、国内企業の99%を占める非上場企業が抱える根深い問題点を明らかにした。
非上場会社について語ってもらった第1回に続き、最近相次いで起きている大企業での経営権争いや、企業と投資家の関係の変化について話を聞いた。
「機関投資家資本主義」が到来
──北越製紙(現在の北越コーポレーション)の王子製紙からの買収防衛を機に、株式会社の役割として雇用の維持や拡大といった社会的な役割も重要だと思われるようになったとお伺いしました。ただ、最近では株主の立場が強くなり、企業への要求が活発化しつつあります。「働く場所の提供」は守れるのでしょうか。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
アスクル株式会社(英語: ASKUL Corporation)は、東京都江東区に本社を置く事務用品を中心とするソフトバンクグループ系列の通信販売会社。 ウィキペディア
時価総額
1,802 億円
業績

この連載の記事一覧

【実践編】困った思想に毒された家族との分断を解消する方法
NewsPicks編集部 119Picks

【なぜ】嫌韓嫌中、女性蔑視。老いた父が変わってしまった理由
NewsPicks編集部 175Picks

【自省録】失った信用を取り戻す「たったひとつ」の行動
NewsPicks編集部 177Picks

【カラテカ入江】吉本契約解除から4年、「信用」を失った男の自省録
NewsPicks編集部 174Picks

若手への直言。数十年先まで「持ち運べるスキル」の習得法
NewsPicks編集部 1111Picks

【新】全世代必読。日本の会社員が「50代でダメになる」理由
NewsPicks編集部 950Picks

【超実践】録画、塩対応。職場の問題児への正しい接し方
NewsPicks編集部 332Picks

【大迷惑】本当に「自分が悪い」とは思えない病気がある
NewsPicks編集部 344Picks

【必見】1万円を100億円に変えた、非常識な成功哲学
NewsPicks編集部 404Picks

【木下勝寿】凡人は「ピッパの法則」で一流に変わる
NewsPicks編集部 585Picks