• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

タニタ社長「社員の個人事業主化が本当の働き方改革だ」

日経ビジネス
105
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    これを会社側から言っちゃうと、ハレーション大きそう。

    「社員の皆さんはとても実力があるので、皆さん独立してください」

    何のための会社という器があるのか。


  • M&Aイノベーション・コンサルティング代表 博士(法学)

    従業員の経営参加や労働者の権利保護とは真逆の発想。

    結論的には反対だ。
    「働き方改革」ではなく、「働かせ方改革」でしかない。

    会社を、派遣社員や請負業者の集まりにすることになる。極端にいえば、事業の継続的組織としての実体がないので、たとえ会社登記しても、会社は成立していないと見なされるおそれがある。

    百歩譲ってやるとしても、従業員を個人事業主にする前に、役員を個人事業主にし、一年契約にしよう!

    取締役と会社との関係を委任ではなく、請負にするということで、取締役以外の執行役員等の経営スタッフも、請負にしよう。

    会社法は、会計監査人に個人事業主や法人を認めている。


  • badge
    森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士

    個人的には、今後ギグエコノミーが発展していったとしても、「働き方の未来2035」(厚労省)で予想されたような、各個人がバラバラの個人事業主として活動するにまでは至らず、会社や組織のような一定の共通基盤を前提にしながら、各個人の自由な活動(副業・兼業・複業)がプラスされるようなものになると予想しています。
    このタニタさんの方向性はまさにこれに近いですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか