• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

月でもGPSを使いたい、NASAが研究中

154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    へーーー、これはなかなか筋の良い研究。つまり、地球を周回するGPS衛星の信号を用いて月面で測位をしよう、という話。もちろん精度はだいぶ落ちるだろうが、月面ローバーのナビゲーションならばセンチメートル単位の精度はもちろん必要ない。10メートル、100メートルの精度でも十分に役に立つと思う。もちろん月の表側でしか使えないし、究極的には月軌道にもGPS衛星を設置すればいいんだけど、費用がバカにならない。最初の月面での恒久的な基地はほぼ間違いなく表側。ならば短中期的なソリューションとして優れたアイデアだよな。月面の民間利用が始まる時代、これはかなりいいビジネスになる。

    しかしどうしてこのアイデアが民間から出なかったのか。

    時々思うのは、多くの宇宙ベンチャーのビジネスプランって、ハードウェアに縛られすぎている気がする。つまり、何かを打ち上げる、何かを送り込む、というのがアイデアの根本になっている。そうじゃなくても、この研究事例のように、既存のインフラを賢く利用することで、様々なビジネスチャンスがある。


  • badge
    Interstellar Technologies K.K. Founder

    へー面白いなあ。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    身近でも「GPSって、携帯から電波を出して通信して何らかの方法で自分の位置を計算する」と思っているひとがいて、びっくりしたことがあります。

    地球上の位置(x, y, z)がわからないのだから未知変数3つ。なので、原理的には3つ方程式がたてられれば決定できるはず。それに加えて実は時刻tも未知なので、必要な方程式は4つ。5つ以上見える場合は最小二乗法などでより精度の高い計算ができるようになる。

    もっと厳密にいえば、相対性理論による補正が必要になります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか