• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ粉飾はなくならないのか…伝説の会計士が「監査法人の闇」を暴く

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    読み飛ばしできない部分が。
    この言葉がそのまま自分に返ってくることをこの人は分かってないのか。
    わかってなければ、完全に阿呆だ。
    こんなこという人間が「自分は冤罪だ。」って言って誰が信じるのか。
    それ以降は読む気をなくした。所詮は「元」。

    >監査法人は当該企業が粉飾していることはもちろん判っています。
    >でも、それを指摘することはほぼ不可能。
    >なぜなら、監査法人は会社から莫大な監査報酬を受けとっているから。
    >日経平均採用銘柄の上場企業なら、最低でも1億円以上です。
    >それだけもらえば、「適正」という意見以外の結論など出せるはずがありません。


  • accountant 兼 個人事業主 会計

    会計や監査には重要性という言葉があり、故意に虚偽の処理をしても重要性がなければ粉飾として表に出ない。

    何をもって刑事責任のある粉飾と呼ぶかが定量的にきめられていないので、ライブドアやオリンパスや東芝のようにその時の世論や経済環境の空気によって処分が公平に行われていないのではという意見を生んでいる。

    監査法人にいた頃、職人のような会計士もいて間違いや如何わしい内容は決算書を見るだけ見抜いてしまい人によってその能力の高さを感じていたので、大企業を担当するような大手監査法人の優秀な会計士であれば怪しいところはある程度把握していると思われるが、なんとか理屈をつけて政治的な決着で毎期通過してきたことが耐えきれなくなって表に出る時には経営危機としてリリースされる。

    監査法人の闇は以前は、報酬の問題というのもあったとは思うが、現在では、報酬の問題よりも企業内容開示制度が見積もりと判断の総合的な産物として理解している会計人と経営危機を伴う多大な損失が突然公表されることに対する感情的な世論と司法の対応とのギャップはまだ埋まっていないと整理している。


  • 株式会社div 取締役CFO

    この方が本当は無罪なのかどうかは知りませんが、ZOZOの記事の内容から元会計士にも関わらずデタラメなことを平気で書く方だと認識しています。
    https://newspicks.com/news/3681736/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか