• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

外国人雇用は決して怖くない! 先進企業HENNGEの取り組み

スマートワーク総研
129
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Uzabase, Inc. Business Common Service Team

    日本語が不安でも、エンジニアの分野なら直接お客様と話す必要がない。仕事は英語だからまさに適材適所。課題先進企業として、一つの最適解を提示されたのではないでしょうか。

    人間は環境動物。住む場所が違えば異なる特性があるのは当たり前。いろいろな部分を認め合った方が楽しくなるという考え方に共感しました。


  • 小山内行政書士事務所 代表

    別に怖くはないとは思いますが、「外国人雇用状況の届出」の手続きが面倒なんですよね。
    (※届出を怠ると、30万円以下の罰金が科されます)

    みなさん、ちゃんと届出してるんでしょうか?

    ・「外国人雇用状況の届出」は、全ての事業主の義務であり、外国人の雇入れの場合はもちろん、離職の際にも必要です! |厚生労働省
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/gaikokujin/todokede/index.html


  • 汎用エンジニア

    良い職場ですね。同等に扱うこと。じゃないと変な壁ができちゃいます。

    エンジニアのなかで、コミュニケーション能力の高さはそこまで重要視されないし、同じ分野であればかなりハイコンテクストなので、英語が拙くてもけっこう仕事になる気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか