【MOOC】佐々木紀彦が語る「デジタルメディアグロースハック論」

2019/3/20
今年1月に大型アップデートしたNewsPicksアカデミアアプリ。その中で、特に好評なのがオンライン動画講義・MOOCです。MOOCには、新しいコンテンツが毎月追加されます。

今回はNewsPicks・佐々木紀彦が「デジタルメディアグロースハック論」と題してメディアのマーケティングについて30分お届けします。こちらの記事では、その一部をご紹介します。
「3分×10本=30分」 で“実践者”から、最先端かつ実践的な知識を学べるオンライン講義、NewsPicks MOOC。
MOOCでは、先週より約1ヶ月間「マーケティング」特集をスタート。リアルからデジタルまで様々な領域の最新マーケティング理論を学ぶことができます。
本日、その第2弾としてNewsPicks・佐々木紀彦による「デジタルメディアグロースハック論」の配信を開始しました。
東洋経済オンラインをグロースさせ、編集長としてNewsPicksのコンテンツ全般を牽引してきた佐々木が、先進的なデジタルメディアとして注目を集める「Netflix」や「デジタルメディア界のユニコーン」と呼ばれる「ニューヨーク・タイムズ」、そして「NewsPicks」のグロースの秘密を解き明かします。
「オウンドメディアを開設したい」
「メディアとしての影響力を高めたい」
「アナログメディアをデジタルメディアに移行させる方法が知りたい」
誰もが「デジタルメディア」を立ち上げ可能な現代において「”成功する”デジタルメディア」を創るためにはどうすれば良いか?
そのエッセンスを、ワールドワイドな先行者達の事例も交え、余す事なくお伝えします。
第1話はこちらで無料で公開します。
第1話 コンテンツ黄金時代の到来
「今、メディア業界では人類史上3度目の大変革が起きている」と佐々木は語る。
「活版印刷の普及」「映像の発明」「インターネット」というメディアのターニングポイントを振り返りつつ、「ポストテキスト」「大融合」「サービス化」をキーワードに、デジタルメディアの潮流を紐解く。
無料公開中の第1話はこちら
第2話 成功への3つの条件 「サブスクリプション」
いま世界中で広告モデルからサブスクリプションモデルへの「大転換」が起こっている。
広告モデルを採用する「バズフィード」や「ハフィントンポスト」が大規模なリストラを行うなど、PV至上主義であったデジタルメディア業界で今何が起きているのか?
転換のきっかけとなったキーワードは「景気」と「ジャーナリズム」だった。
第3話 成功への3つの条件「SPA」
「製造と小売の両方を制したものがメディア業界を制する」と佐々木は断言する。
第三話ではセブンイレブンの「セブンプレミアム」をヒントに、これからのデジタルメディアにとって、SPA戦略がどれほど重要かを語る。
第4話 成功への3つの条件 「D to C」
圧倒的マスにリーチ可能なテレビ局の企業価値は株式市場においては低い。
一方、同じ映像メディアであるNetflixは2018年5月に時価総額でディズニーを上回るなど、破竹の進撃を見せている。
両者の決定的な違いとは?その違いこそが、これからのデジタルメディアに必要な要素だと佐々木は語る。
第5話 アナログからデジタルへ「NYタイムズ」復活に学ぶ
老舗メディアである「ニューヨーク・タイムズ」は一時の低迷から復活し「デジタルメディア界のユニコーン」と呼ばれるほどデジタル購読者の数を伸ばしている。
伝統的な紙メディアであるNYタイムズはいかにして大復活を遂げたのか、そこから学ぶことは多い。
第6話 王者「Netflix」 世界を獲った5つの理由①
一億人超の有料会員がいる「Netflix」がDVDのレンタル会社から、世界No.1のVOD企業へ登りつめるまでの歴史を辿る。
1つ目の鍵は「3つの要素」をかけあわせた「トライアングル」であった。
第7話 王者「Netflix」 世界を獲った5つの理由②
「Netflix」は如何にしてユーザにとって「カッコイイ」「スタイリッシュ」なVODの地位を気づいたか。
その鍵は「クリエイター」(内側)、「ユーザー」(外側)の両方へのブランディング。
これらをどのように成功させたのか、その秘密を紐解く。
第8話 「NewsPicks」のメディア戦略 3つのカギ
一般的にメディア企業において「営業」と「制作」は部署間でぶつかり合うものである。
メディアの一般論にも触れながら、NewsPicksの「メディア」としての3つの成長戦略について佐々木自らが語る。
そこにはメディアの先行者達にならったデジタルメディアとしてグロースするための重要なエッセンスが散りばめられている。
第9話 「NewsPicks」のコンテンツ戦略 3つのカギ
第9話では「NewsPicks」がコンテンツ作りで意識している3つのポイントを解説する。
どうすれば「深く」て「広い」コンテンツを制作することが出来るのか?そのエッセンスを語る。
第10話 これからの「デジタルメディア」に必要な3つのこと
これからのデジタルメディアにおいて必要不可欠な3つの「C」について語る。
「Community」「Collaboration」、残る一つは・・・?
これからの時代にデジタルメディアをグロースさせるために必要な心構えをお伝えし、講義を締めくくる。
アカデミア会員の方は、アプリにて全エピソードを視聴いただけます。お申し込みは以下サイトをご覧ください。