• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

辺野古移設「反対」、7割に迫る 沖縄県民投票の世論調査

51
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    朝日新聞社 デジタル事業担当補佐

    朝日新聞も沖縄県民を対象にした世論調査を16、17日に行いました。

    辺野古埋め立てへの「賛成」「反対」「どちらともいえない」の①全体②投票意欲③関心度ごとのそれぞれの比率は以下の通りです。

    ①全体(投票に行かない人も含む)
    反対59%
    賛成16%
    どちらでもない21%

    ②「必ず行く」と答えた層(71%)
    反対73%
    賛成17%
    どちらでもない10%

    ③「大いに関心がある」と答えた層(51%)
    反対82%
    賛成12%
    どちらでもない5%

    共同通信の見出しの数字は、投票に「行く」と答えた回答者における割合です。投票意欲や関心度が高いほど反対が多くなる構造で、実際の投票では「どちらともいえない」が少なくなることが考えられ、反対票の相対比率がさらに高くなる可能性もありそうです。いずれにしても、投票率がカギとなります。

    詳しくは以下の記事で。ちなみに玉城デニー知事の支持率は75%、不支持率は15%でした。翁長前知事のピークよりも高率となっています。

    辺野古埋め立て「反対」59% 沖縄県民投票で本社調査:朝日新聞 https://t.co/XiiawMIbZp


  • AmaZigh. 代表

    私は辺野古移設反対派だが、反対が7割に迫ったからといって残り3割を無視して良いとは思わない。それでは自民党がやっていることと何ら変わらない。
    対話。どんな意見でもまずは聞く。それが民主主義。民主主義は面倒だが、民主主義より良い政治形態はいまだに見つかっていないのも事実。


  • 元 移住・交流推進機構

    「辺野古移設」と書いてありますが、果たして本当に「移設」なんですかね?

    実は「とりあえず増設」しておいて、その後にようやく移設の交渉をはじめるような順番になっていて、移設は確定ではないのでは?と言う疑惑があるようにも感じます。

    https://www.j-wave.co.jp/blog/news/2017/07/post-3837.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか