• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

SHIBUYA109、40年親しまれた旧ロゴ撤去へ 今春刷新、館内も大規模改装

シブヤ経済新聞
80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    道玄坂と宮益坂にはさまれた「谷」のランドマークが、平成最後に刷新されるということに、ドラマを感じます。
    中沢新一さんの『アースダイバー』が好きな私としては。


  • 採用/戦略/人財育成/マネジメント  チームリーダー兼課長

    時代とともに街も変わっていきますね。
    最初こそ違和感が強いでしょうが、ポスト平成の時代にふさわしいロゴになることでしょう。

    (渋谷の略史)
    「山手線の内側がかつての江戸」と言われたりしますが、渋谷は江戸の外れ、はじめはただの農村。
    しかし都市の拡大で東側が次第に武家屋敷となっていき、「都市近郊の地」というポジションが確立される。

    青物の仲買い問屋や、水車による米搗きの請負が盛んになり、発展していきます。

    1932年から、渋谷は区になります。渋谷区の誕生。新しい鉄道が次々に開通し、渋谷駅はターミナル駅となる。

    1934年、東横百貨店(現在の東急百貨店)が開業。ターミナル・デパートでは関東初!
    戦後復興のスタートは闇市でした。渋谷も駅前などに闇市が多数、繁盛する。

    1964年の東京オリンピックに伴い、道路の拡張、高速道路開通、下水道管の埋設など、都市機能が充実が進み、渋谷は大きく生まれ変わりました。
    現在の町並みになったのもこの頃。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    青学だったので渋谷の高校だったわけですが、入学早々に女子たちが言ってる「マルキュー」について、「ねえねえ、マルキューって何?」と聞いてビックリされたことがあります。

    マルキューときくと、いつもその時のことが思い出されます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか