• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

PET検査の脳画像で、AIがアルツハイマーをこれまでより6年早く予想

NewsPicks Brand Design
327
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    原著論文まで見てませんが、UCSFのサイトには98%と書いてますけど、、、
    感度・特異度・陽性的中率・陰性的中率のいずれを指してるのかがわからないのですが(元文献を読めばいいのですが)、その辺りまで読まないとミスリーディングしてしまう可能性があることも注意です。

    また、現状ではアルツハイマー治療薬の効果はわずかで、副作用はある程度の確率で生じるため、2%でもアルツハイマー病じゃない人が混ざるのであれば積極的に治療開始は推奨できないでしょう。

    ということで、期待はされるものの、これからの続報待ちですね。

    たいしたことではありませんが、PETの試薬はFDGですね、グルコースですので。

    参考
    https://www.ucsf.edu/news/2018/12/412946/artificial-intelligence-can-detect-alzheimers-disease-brain-scans-six-years


  • 外科医

    FDG-PETは、ブドウ糖の代謝が活発になる癌細胞を見つけるために用いられる検査で、一般的にはSUVmaxという取り込み値で評価します。が、画像としてはピカッと光ってるところを探して、癌がどこにあるか、あるいは転移しているかを調べています。

    で、脳は当然ブドウ糖をすごく使う臓器なので、ピッカピカに光ります。光って当然なので、私達は最初から見てもいないんですが、こんな研究もあるんですね。脳の代謝状態を示すだけの定量性のあるのなら、有望かもしれませんね。


  • badge
    忠北大学 天文宇宙科学科 教授

    両親が高齢ということもあって興味深いニュース。専門家の解説を拝聴したい。

    「PET検査は、ブドウ糖に近いFDC(フルオロデオキシングルコース)という薬剤を体内に注入して行われるが、細胞の活動の度合いによってFDCの取り込みの高さ、つまりメタボリズムが異なってくる。アルツハイマーに侵されるとメタボリズム・レベルが低くなるのだが、AIはPET検査の画像に現れる微妙な違いからどのくらい弱化しているのかを学習するわけだ。」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか