• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ザッカーバーグCEO、恒例の1年振り返りで「FacebookのDNAは根本的に入れ替わった」

134
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • プロダクトマネージャー

    個人的には「ヘイトスピーチやフェイクニュースの拡散を防ぐ」のはプラットフォーマーの責務ではないと思うんだが、世界的にそう考える人が多いのかなあ。


  • 株式会社リブ・コンサルティング 取締役

    Facebookにとってはまさに踏んだり蹴ったり、テクノロジー大手規制論の槍玉に挙げられた1年。でもそれだけ影響力が大きな存在であるから仕方ない。FacebookのIDを使ったワンクリックの個人認証がデジタル経済圏で拡大しているためFacebookのセキュリティポリシーと一蓮托生状態のユーザーは多い。

    一連の事実が不確かだったり断片的に漏れ伝わってくるニュースについて一方的に非難したり印象論で語ることは避けニュートラルでありたいところ。諸問題で同社の過失はもちろんあったし追及されるべきだが根本的には"一企業の不祥事"で片付けるべき問題を超えた範疇にあって「オールドエコノミーとニューテクノロジーの対立と均衡」であり「政治的な駆け引きも絡んだ政治闘争の一部」であり「急遽勃興したテクノロジー企業の(ドタバタはするものの)新ルール作りのプロセス」。

    来年この問題がどんな展開を見せるのか注目したいところ。

    個人レベルでの対応は以下2点。
    ①ソーシャルメディアには一般公開されてOKな写真やコンテンツしか掲載しないこと(いつ誰に見られても恥ずかしくない行動をとること)
    ②Facebookを"利用"はするが"依存"はしないこと


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    ザッカーバーグは、凄い難しい単語を凄いスピードで話す人なのに、この英語すごく分かりやすくて感動しました🥺
    こういう気配りができる人になったのでしょうか?
    それとも、周りがきちんとマネジメントしているのかなぁ?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか