• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

男女平等、日本は110位 18年、賃金格差縮小でやや上昇

203
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 女子大学生

    日本そんなに低いの?
    そもそも男女差別をはかる基準はなに?


注目のコメント

  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    まぁすごーく簡単に言えば、この問題は女性という生き物の日本における「生存戦略」なのだと思います。

    日本における女性というのは、生きていくのに、「仕事ができて有能」よりも「愛されて可愛らしい」ほうが、より有利に生きられます。
    人間も生命体として、より有利に生きるための戦略を選択するように出来ています。「利己的な遺伝子」理論でいえば、より有利に自分の遺伝子を後世に残すため。

    ここで、「あれ?愛されて可愛い、と、仕事ができて有能、は、二律背反するの?」という疑問が浮かぶと思います。

    答えはYESです。

    実は、男性の好感度は仕事の有能さと「正比例」するが、女性は「反比例」する、という実験結果があります。
    シェリルサンドバーグさんの著書で紹介されて知った方も多いかも。

    このジェンダーバイヤスが日本は「強め」なのだと思います。
    結果として、生き物として、より有利に生きるために日本のメス、いや、女性は「好感度」のほうを選ぶことが生存戦略上、多くなります。

    ▼仕事の業績と好感度についての実験結果

     2003年に、コロンビア大学経営大学院とニューヨーク大学の教授が共同で、ある実験を行った。ハイディ・ロイゼンという実在の成功した女性起業家のケーススタディーを用い、学生のうち半分には「ハイディ(女性)」のまま、残り半分には人名を「ハワード(男性)」に変えて、全く同じ内容を読ませた。

     読んだ後、学生にアンケートを取った。すると男女の学生どちらも、両方のケースに対して「立派な業績である」と評価したが、「ではこの人を好きか」という質問に対しては、ハワードの方が圧倒的に好感度は高かった。全く同じ内容であるにもかかわらず、ハイディに対してだけ「自己中心的である」といった印象で、「自分の部下としては雇いたくない」といった回答が目立ったという。

     繰り返すが、男女どちらの学生からも同じ傾向なのである。「社会的に成功する」ことが、男性では好感度をプラスする方向に働くのに、女性ではマイナスになってしまうのだ。

     サンドバーグは、著書の中でこの話を紹介し、アメリカにおいて女性がリーダーになることを阻む現象の多くが、この事実に根差していると指摘する。


  • 認定NPO法人3keys代表理事 / 現代ビジネス連載中

    出ましたね。数字で出たんだから、感情論じゃないし、「実感値としてない」とかは言い訳になりませんので(ないなら、無意識に差別してるor我慢してる当事者の可能性が高いと言うだけ)ちゃんと受け止めましょう。
    149カ国中110位で、男女差別のイメージのつよいインド(108位)より下です。立派な途上国ですね。


  • ジャーナリスト

    企業も政府も色々取り組んでいますが、一朝一夕では変わらないので、こんな感じかな、という印象。

    他のテーマでは的確なコメントの多いNewsPicksユーザーのコメントに少々驚きました。

    そういう社会規範も反映されてのこの数字かなと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか