• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NewsPicksはコメントを投稿&Likeするだけじゃなかったらしい件 - ブログ!七転び八起き

ブログ!七転び八起き
161
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 週2回の健康運動ZUTTOWAKAI CEO

    【追記】
    > 田井さん
    恐れ入ります〜。来夏の感謝祭でぜひいろいろお話できればうれしいです。

    > 井上 さん
    こちらこそありがとうございました! ブラックを維持するのはわたしはなかなか大変。本日もプラチナに転落してます(汗

    > Shinji N さん
    いろんな方が参加。過去最大の参加人数だけあります。次回は、参加人数の記録を更に塗り替えて欲しいところw

    > Arai さん
    おお! ぜひともよろしくお願いいたします(^^) 元編集者としても何かお役にたてれば〜。

    > 小野さん
    なんと! クッキーは1週間がかりだったのですね。Mikiさんに感謝多謝。我慢できず帰り道に平らげたのはココだけのヒミツ。

    > 宮本さん
    なんとそうだったのですね! ケーキ食べ放題に毎月行っているケーキ中毒おっさんとしてはシマウマケーキも大満足でした。

    > 佐野さん
    次回の感謝祭も当選して参加したあかつきにはぜひぜひ(^^)

    > Enaji さん
    大山さんのコメントで「三次会まで開催されていた」と知って「オフレポ書いている場合じゃなかったかも…」と思っている翌朝が今ですw

    > Suzuki Hiroyuki さん
    アクティビティのレベル判定基準がシビアっぽいですね。わたしもコツコツ楽しくPickとLikeをしつつ新しい使い方も模索していきます〜。

    > Tanaka Hidekiさん
    「削除されました」シリーズの真髄をTanakaさんにご教示いただけたのも今回の感謝祭の収穫です。

    【元】
    「第3回ピッカー感謝祭」に行ってきました。

    ピッカー感謝祭は行くたびにいろいろと考えさせられることがあります。今回は「NewsPicksの使い方」とでも言いましょうか…。

    NewsPicksをもっといろいろと活かしていきたいな、という風に感じさせてくれる感謝祭でした。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    感謝祭にご参加の皆様、ありがとうございました。
    大勢のピッカーの方とお話しできてとても楽しかったです。
    結局3次会まで行って朝帰りでした。
    又次の機会があれば是非参加したいと思います。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    私も先ほど自分のブログで感謝祭についてブログを書き終えたばかりです。
    でも、実は「始まりはNewsPicks」は書いていません・・・
    だって、自分が話をしたので、写真撮れなったからです。
    何人かの方が写真を撮ってくれていたので、それが届いたらもう一つ記事をアップしようかな~(#^^#)
    https://youcanknowit-tech.com/2018/12/15/newspicks-thanks-party/

    追記
    太田さん、あ、この人だ!と分かったのに話しかけるタイミングを逸しました。今度はお話しさせてください!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか