• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

知識をひけらかす「イヤな奴」の心理と攻略法

230
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    我々情報屋の世界や投資家などには特に多いと思いますが、たびたびこういう方がいらっしゃいます。

    こっちの話をすると露骨にイライラされるので、こりゃあかんわと思って「凄いですね」と言うことにしています。一方で気に入られてしまっても困るので、チクチクツッコミは入れておきます。

    生い立ちや境遇から来る無価値感もあるかも知れませんが、立場からくる全能感に勘違いして拗らせているパターンも見受けられます。

    大場サロンばそういう雰囲気にならない所がいいなと自分ながら思っています。

    追記
    「欧州でわ〜」などのいわゆる「出羽守」はその典型ですよね。海外出張行った先の話を聞いてないのに話し始めるパターン。現地に行ってその程度しか知らないのかと唖然とする事も多いですが。


  • badge
    Sun* business designer Div Manager

    結びの

    『大賢は愚なるがごとし――。すなわち、賢い人は、自分の知識をひけらかすようなことをせず、時に愚者のフリをする。こじらせ博学たちが、それを“知る”日は来るのだろうか。』

    で、同じことたまに思って溜飲を下げてる時が自分にあるなぁと思ったのですが。

    それって、あえて愚かなふりしてる自分に気づいて欲しいという特殊な承認欲求なのだと気付きました。。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    「大賢は愚なるがごとし。すなわち、賢い人は、自分の知識をひけらかすようなことをせず、時に愚者のフリをする」心しましょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか