[東京 12日 ロイター] - ジャパンディスプレイ<6740.T>が12日発表した2018年7─9月期連結決算(日本基準)は、営業損益が46億円の赤字と前年同期の123億円の赤字から赤字幅が縮小した。販売数量増や固定費の削減などが赤字縮小につながった。ただ、狭額縁の液晶パネル「フルアクティブ」の本格出荷が後ろ倒しになるなど、8月に描いていた回復シナリオには不透明感が出ている。このため、通期予想を下方修正した。

売上高は前年同期比40.1%減の1109億円だった。8月時点ではモバイル向けフルアクティブの出荷増により4─6月期に比べ40─50%増を見込んでいたが、結局、同8%増にとどまった。一部部品供給の遅れによるモジュール生産の遅れが響いた。

売上高は計画は下回ったが、固定費削減効果もあり、9月は単月で黒字化を達成。10月も黒字を維持した。フルアクティブは10月から本格出荷が始まり、「10月単月の全社売上高は1000億円を達成することができた」(月崎義幸社長)という。4─6月、7─9月にぞれぞれ稼いだ売上高をわずか1カ月で達成した計算だ。

10─12月期の売上高も7─9月期比で大幅増を見込んでいる。

ただ、月崎社長は「10─12月期は始まって1カ月を過ぎたばかりで、正直、見通しきれないところもある」として、2019年3月期の業績予想を下方修正した。売上高予想を「前年比10─20%増」から「同5─15%増]に、営業利益率予想を「2─3%」から「1─2%」にそれぞれ引き下げた。

月崎社長は「営業利益にはこだわっていきたい。営業利益の黒字化を達成するところまでは固くみている」と強調した。

*内容を追加しました。

(志田義寧)