• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

海外の「プログラミング教育」事情(2018年版)

note(ノート)
44
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    フードコートなどでよく親御さんがお子さんに英語を教えていて、ものすごく間違った日本語英語で「なんでお前はそんなこともわからないの!」って叱っている姿を目にするのです。

    そのうちフードコートで「そこはロスの返し方が間違ってるでしょ!」とかってなるのでしょうかね。

    その科目が嫌いになるだけだし、正しい学習とは思えないのであまりおすすめしませんけど。


  • 自営業 代表社員

    お知り合いの転職エージェントさんから、
    SEさんの求人はありあまるけど
    肝心要の転職者がいないと言う悲鳴をよく耳にします。
    本記事の①に該当することもありますが、
    かなりホットな記事かと思います。

    話は変わりますが、
    少し前までは英語教育で躍起になっていた感がありますが、
    今度はプログラミングなんですね!
    商品やサービスのライフサイクルも加速の一方ですが、
    教育のライフサイクルも加速の一方ですね。
    誰が大変かってお父さん、お母さんが大変ですよね。

    私なんかは、
    大学1年次に選択で履修したC++でドロップアウトしたクチ
    なのでとても偉そうな口を利けたものではありませんので、
    この辺りで失礼します 笑


  • ロサンゼルス・FoodTechカンパニー Cashi Cake inc, CEO

    2020年プログラミングが日本でも必修化されます(*ノωノ)✨

    伴って諸外国の動き、気になりませんか?

    このnoteは障りを知るのには最適なまとめだと思います

    ちなみに、このnoteでは」イスラエルは高校から」となっていますが、小学校の科目「コンピューターサイエンス」で既にコーディングはやります(・´з`・)✨

    高校からいきなりの実践は、ほとんど不可能なので、きちんと地ならしはしているのです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか