• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音

日経 xTECH(クロステック)
175
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    ENOTECH Consulting CEO

    ロボットはパソコンよりはるかに使い方が難しい機械で、ムービングパーツが多いので、アプリが思うように作動しないとか壊れやすいなどは当然。

    小売や外食の現場で、パソコンが使えない人が多くてIT導入が進まないという話を聞きますが、ロボットはもっと無理。

    工場などの閉鎖的な場所ですら、ロボットが壊れる原因の圧倒的No.1は「人」(担当者の無知や意図的な乱暴な扱い)。不特定多数の人がいる場所ではますますabuseは多いです。

    まぁ、当然の結果でしょう。まだ時期尚早です。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    店頭でうなだれた(電源の切れた)ペッパー君を見ることが増えましたね。たまに動いているとレアキャラに遭遇した気分になります。やはり市場化のスピードと、価格を抑えることを優先して機能的にはいろいろと捨てたことが効いてる気もしますが、今でも高いので色々盛り込んでさらに高くなってしまうとそれはそれで難しかった気もしますので、社会認知は取れた、話題になったということでは成功だったという評価なのかもしれません


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    そして、その残骸を、教育現場で使いましょ、とむっちゃ営業かけています!

    https://www.softbank.jp/robot/education/social/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか