• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

金融教育「小学校低学年」から必要…子どもの約6割がキャッシュレス化?

197
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    我が家では、金融教育の導入としてレシートを用いて子どもと学びました。一枚の小さな紙に書かれている言葉、数字、記号から多くのことが学べます。


  • badge
    ㈱ニューロープ CEO / PIIF 准教授 / 純文学小説家

    回答者が「金融」をどのような定義で捉えているのかちょっとよく分からないですが、金融が果たして単体として重要なものなのでしょうか。
    社会がどのように回っているのかという根本的な背景が分かっていない小学生低学年にファイナンスの話をしても、大切なことは何も伝わらない気がします。
    ものづくりのサプライチェーンの話とか、物流の仕組みとか、一般的な会社がどういった組織体系で動いているのかとか、そういう構造的なことを教える方が先で、それらを支えるのが金融なんですよという話の順番になるはずで、「子供の頃から金融を教えたら日本は変わる!」みたいなロジックは「○○食ってりゃ痩せる!」くらいにいい加減な話のような気がします。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    英語教育やプログラミング教育も大事ですが、こういう生きていくために必要なことこそ学校で教えておくべきだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか