• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

創業者経営企業の株価上昇率が高い件とファミリーカンパニー時価総額ランキング

アメリカ部
87
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    創業者経営企業について色々まとまった記事。自分が注目したのは2点。

    ①最初のグラフの、テック企業を除いたもの
    テック業界は移り変わりが早い。だから新規参入も多いし、創業者が存命のうちに一気に成長をする。
    ただ、それを除いても創業家経営がS&P500を1.8倍アウトパフォームというのは印象的。

    ②世界で見た創業家経営の日本のプレゼンス
    Credit Suisse Family 1000の構成企業でみると、日本は19社でわずか2%。
    日本が先進国になって一定の期間が経っていること、移り変わりが早いテックで大成功していないことが要因だろう。創業家経営の企業はもっと多くあるが、アジアの財閥などはよりファミリー色が現在も残っているし。
    とはいえ、日本でもファミリー経営がずっと注目はされる中で、もう少し伸びていってほしいとも思う。


  • 銀行 法人RM / ブロガー


  • 一般人

    ファミリー経営で問題がないのは次の経営者をしっかり育てているから、家族なら小さいころから育てることは可能です。
    日本はそうも行かないのは...いろいろありますよね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか