• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている

1661
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • WEB担当+マーケティング

    ふーむ。これ系は以前にも権威性(オーソリティ)と共に議論があったないようですね。URLの問題ではなくサイトの安全性を判断する基準ですね。
    似たようなコンテンツが溢れテストの情報量で穴埋めしようとするサイトが増え過ぎたんですね。

    今回のアップデートもその辺の部分が顕著に出ているから皆さん気おつけましょう。


注目のコメント

  • 株式会社OCT-PATH 取締役CTO

    この問題は前から考えたけど、そのURLが正規なのかフィッシング詐欺なのかはAIである程度分類できそうだけどなぁ。

    怪しければとりあえずブロックしてユーザーに判断を委ねる。それを積み重ねていけばそれなりのモデルができそうなもんだけど難しいのかな。


  • 無職

    この記者とGoogleがやろうとしているとの解釈が違う。タイトルは「グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている」,だがGoogleは

    「現行のURLの表示方法に異議を唱えようとしているのです」

    である。<表示方法に異議を唱える>であり,URLがない世界ではない。Googleが問題にしているのは,URLを見ただけではそれが正規のサイトかどうか判断できない現状だ。Googleはそれを変えようとしているだけだ。


  • B Venture Cpital創業者 ブラジル サンパウロ在住

    「唯一わかっているのは、Chromeがどのような提案をするにしても、確実に異論が出てくるということです。」

    とわかっていながら挑戦するのがすばらしい。

    本当にいまより良いものを作れれば普及していくでしょう。
    一方でChromeのシェアの高さを利用してイマイチなものを無理やり普及させるのはやめてほしいですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか