• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

一流ホテルが「一流」である所以は、サービスが一流だからなのではなく「客層が一流」だから。

Books&Apps
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • リゾート設計師 Managing Director

    一理ある


    「洗面台の水はねを拭くために、いちいち担当者を呼んでいては仕事にならないでしょう。一流ホテルが一流である証は、
    従業員の手によって、トイレがいつもきれいであることではありませんよ。

    手を洗ったあとに、洗面台を自分で拭くのが当たり前だと思うお客様が常連であることが、本当の一流ホテルの証なのではないでしょうか」


  • ^on ENCOUNT

    これは本当にそうだな、と思うところもあったり
    お客様だけでなく、スタッフ側にも思うところがあります
    スタッフ側も同じ意思をもち、それを必要としているお客様がいて
    なんかwinwinな感じがします。
    スタッフ側での意思が取れない、また仕事の考え方や感じ方が違いすぎる場合に問題が多すぎると思うので
    やはり理念とか、がしっかりしていて
    働く側も同じ気持ちになっていれば、無駄なことが減りそうだな
    と思ったし、お客様への対応も、同じようにできるんじゃないかな
    と思った次第


  • UNIONNET Inc. CEO

    Books&Apps寄稿しました。

    ブラック顧客が存在するのは、サービスを受ける側の問題でもあるけど、それよりも「与える側の問題」というお話。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか