• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ハイテク覇権国を目指す中国の歩みは止められない 三峡ダムに見る中国の底力、米国の対抗策も進展を遅らせるだけ

JBpress(日本ビジネスプレス)
27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 週刊エコノミストオンライン 編集長

    以下が記事のポイント「中国が技術の階段を上っていくこと、米国の反発によってそのペースが遅くなったり痛みがもたらされたりすることがあっても上り続けていくことは、明らか」。
    三峡ダムにおける最初の躓きは今や、東方電機とハルピン電機が成長した事で克服し、欧米勢の仕事を奪っている、と結んでいます。

    また、「昨年にはファーウェイ、OPPO(オッポ)、vivo(ビボ)といった中国企業は世界のスマーフォン販売額の43%を占めている。米国のアップルや韓国のサムスンの影も薄くなる数字だ」との指摘も。

    ITやデジタル、プラットフォームだけでなく、重電や鉄道などのインフラ、そのオペレーションとメンテナンス、効率化や補修のためのビッグデータやiot、その土台となる普及の数がモノによっては億単位です。

    中国のユニコーンの特集と合わせて読むといいと思います。


  • RIETI Consulting Fellow

    三峡ダムですか?😓

    100年持つはずだったのが、目詰まりでやばいという噂もありますし、あまりに巨大で回りの地盤に影響して大地震を誘発しているとの噂もあります。

    それを誇らしげにしたならギャグでしょう😅


  • Vitalica株式会社 代表取締役CEO

    翻って日本はこの先どうありたいのかが曖昧。
    日本が先進国ではなくなる日も遠くなさそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか